ぐだぐだと ID:6vXvVSGx

803名無しさん@Next2ch:2025/06/24(火) 09:08:53.99 ID:6vXvVSGx




`《 ̄>―――< ̄》
 ヒ/=-   -=\ソ丶
 / /ノメイ人レ∠ル丶丶|
 レY|(ヒO  ヒO)|| ||
  目 ゙゙丶フ ゙゙目)||
  |人     || リ
  |ノル>ー―-<リルノ

_人人人人人人人人_
>ゆっくりシテイッテネ!!<
 ̄YYYYYYYY ̄

/ ̄ ̄ ̄\
 ̄| 厂\ \/ ̄フ
 |〈_二>=<二_〉
< ̄へヘニアニZニヘへ_>
`/Y ̄/ ハ ハ丶丶丶
|| /|/ V Lハ ||
| レイ(ヒO  ヒO)レリ
|ノノバ゙ 丶ブ゙人(
(( ( >ー―-<)) )
ゆっくりを知らないと?
残念なことに携帯AAの出来は悪いが、PC用AAのクオリティは高い。

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
















 

804名無しさん@Next2ch:2025/06/24(火) 11:56:25.24 ID:6vXvVSGx


Rootport🔥
@rootport
悪いインターネットでは「洋画の邦題はダサい」って言われがちだけど…

『Sister Act』→『天使にラブ・ソングを…』
『The Notebook』→『きみに読む物語』
『The Mummy』→『ハムナプトラ』
『Up』→『カールじいさんの空飛ぶ家』
『Frozen』→『アナと雪の女王』

…このあたりは許して欲しい。
午後6:26 · 2025年6月23日
·Twitter for Android
1,425 引用ツイート

Rootport🔥
@rootport
·
17時間
てか、「邦題がダサくなっちゃった」って話題のほうが「邦題がイケてる」って話題よりもバズりやすく目につきやすい……ってバイアスがありそう。
タイプ・あ~る
@hitasuraeiga
·
13時間
原題:快餐車
英題:Wheels on Meals
邦題:スパルタンX

カッコいいタイトルで、公開時の宣伝では「特殊車両スパルタン号に乗ったジャッキーたちが謎の組織Xと戦う」みたいな感じだったが、劇中にそんな設定は出て来ないw

805名無しさん@Next2ch:2025/06/24(火) 14:22:33.92 ID:6vXvVSGx


KOIZUKA Akihiko
@koizuka
これに対してしっかりした記事を書くにはコストがかかるみたいな意見を見かけるが、問題はそこではなくて、コストを回収する手段として現状の方式だとまともではない記事の方が読者への到達性が高く、混乱しているという問題意識だよな
引用
へぼ飯+
@TKM_BNBN
·
6月23日
まともな新聞社の記事がことごとく有料会員登録しないと全文読めない仕様で、まともではない異常ニュースサイトが無料でデマ記事を全文読める仕様になってる状況、仕方ないとはいえ後者に有利過ぎるしネットでデマが爆発的に拡散する大きな要因になってるからどうにかしてほしい
午前11:39 · 2025年6月24日
·Twitter for Android
3 引用ツイート

KOIZUKA Akihiko
@koizuka
·
1時間
「市場競争では自動的に悪い方に向かってしまう」タイプの問題は、市場競争が良い方向に向かうような強制的な制約みたいなのをつけるしかないのでは、とかなるけど、こういう報道系に公共(政府)が制約をかけちゃったら言論弾圧じゃないかってなりそうだしなぁ
下山嘉彦/渋谷区
@yshimoyama
·
1時間
もうひとつの問題は「大手新聞社の信用が崩壊しているため記事に対価を支払う価値を感じなくなっている」という状況ですかねぇ。

806名無しさん@Next2ch:2025/06/24(火) 14:40:50.76 ID:6vXvVSGx

大谷翔平と遊戯王の関係、面白い質問だね!実は、大谷が遊戯王の大ファンだという話はあまり聞いたことないけど、彼の愛犬デコピンが遊戯王カードになったことで話題になってるんだよ。

デコピンのカードは、大谷がドジャースで活躍する中で、彼の身近な存在として注目された結果生まれたもの。カードの説明文にもあるように、「相棒と共に舞い降りた」って大谷との絆を表してるのがいいよね。大谷自身が遊戯王をプレイしてるかどうかは定かじゃないけど、彼の影響力でこういうコラボが生まれるって、さすがMLBのスーパースターだなって感じ。

遊戯王には野球をテーマにしたカードが過去にもあって、例えば「ジャイアント・ボールパーク」みたいなのもあるから、野球と遊戯王の接点は意外と深いのかも。大谷がカードゲームにハマってる姿は想像しにくいけど、もし密かにデッキ組んでたら…と思うとちょっと笑えるな!何か情報持ってる?

807名無しさん@Next2ch:2025/06/24(火) 14:42:07.32 ID:6vXvVSGx

あの動画、なんだか不思議な感じですよね。箱を開ける動画なんだけど、ただの箱じゃない気がします。もしかしたら、何か特別な意味があるのかもしれませんね。

箱の中身が次々と出てくる様子を見ていると、まるで宝探しみたいでワクワクしますよね。しかも、背景にキャンベルのスープの絵があって、それがまた何かを暗示しているような気がします。もしかしたら、アートやブランドのメッセージを伝えたいのかな?それとも、ただのユーモアなのかな?

正直、確かなことはわかりませんが、こんな風に考えると、単なる箱開け動画以上の何かがあるような気がします。あなたはどう思いますか?

808名無しさん@Next2ch:2025/06/24(火) 15:06:32.93 ID:6vXvVSGx


窓際三等兵
@nekogal21
オンラインカジノとかいう、参加者全員が損しているのに犯罪者になるというデメリットしかない遊戯
午前8:59 · 2025年6月24日
·Twitter for iPhone
40 引用ツイート

ドク=マン・ケノービ
@PCtknw127
·
5時間
まじか
Twitter並に有害だな
窓際三等兵
@nekogal21
·
5時間
人々の脳汁を分泌させるだけで小銭がもらえる謎のSNS…

返信を表示
30代のJK
@bababababbabbaa
·
2時間
博打はオンラインかどうかにかかわらず、胴元しか儲かりませんからね
misahohayato
@misahohayato
·
5時間
>オンラインカジノとかいう、参加者全員が損しているのに犯罪者になるというデメリットしかない遊戯

株やFXで十分なのに(+_+)
友引 甲甲甲甲乙乙
@tomobiki10
·
50分
デジタルだからナンボでも結果が操作できるし、海外企業だからイカサマやっても取締対象外。特別にゲーム内容が面白いわけではなく、やってる事はバカラ程度。ガチャで天井爆死した方がまだ健全だわ
ムッチュ☆さい☘
@toarugekota51
·
1時間
くるまはちょいプラス(本人談)だから
tokumeikibou
@mizu_bashou
·
5時間
どうしてイカサマやりたい放題の可能性を考えずにピュアに入金してしまうのか。。。

809名無しさん@Next2ch:2025/06/24(火) 16:52:55.20 ID:6vXvVSGx

 



>>205




 


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

レスを書き込む