Little Girl Blue - Milt Jackson (1993)
https://www.youtube.com/watch?v=uZhjxZ6feGk
ビブラフォンも好き。
この曲は映画音楽みたいでジャズっぽくないけど。
Little Girl Blue - Milt Jackson (1993)
https://www.youtube.com/watch?v=uZhjxZ6feGk
ビブラフォンも好き。
この曲は映画音楽みたいでジャズっぽくないけど。
Can You Read My Mind
https://www.youtube.com/watch?v=gsoDEV0-IkE
これもビブラフォンか。
ネットラジオのジャズチャンネルで流れてていいなと思ったのだが
なんとスーパーマンのテーマ曲で元は歌詞付きでした
仕事中はメロウなジャズか
最近はクラシックピアノばかり
ネットラジオで流してます
バッハあたりが邪魔にならない
ショパンはなんか邪魔
酒飲むときもジャズが多いかな。
バッハ Bach: ゴルトベルク変奏曲 Goldberg Variations BWV988/グレン・グールド Glenn Gould 1955/レコード/高音質
https://www.youtube.com/watch?v=wwc7p-ynMPA
矛盾してるなw
バッハの時代はピアノなかったし
あ、そうか
このよくドラマなんかで使われるゴルトベルク変奏曲だけど
もとはピアノじゃないんだ
ハープシコードだったのね
この曲は美しいんだけど
人肉食が趣味のレクター博士が出てくるアメリカのドラマで使われていて
そのせいか何かひんやりしたものも感じてしまう
バッハを聴きながら食べるべきものは何なんだろう
何かの脳みそのソテーとかw
得体のしれない美味な肉料理かな
ハンニバル 一番好きなシーン
https://www.youtube.com/watch?v=NKNJLbYdhug
正直ちょっと旨そうと思ってしまう自分がいる
Fugue in G minor Bach 小フーガ ト短調 BWV578/バッハ
https://www.youtube.com/watch?v=FBo-uHoiwDE
さっきのはベートーベンだなw
そしてオルガンへと戻る
しかし陰気臭い曲だなあ
このスレッドは書き込み数が1000を超えました!