ランバダが流行った頃を何となく覚えてますね。。
ランバダが流行った頃を何となく覚えてますね。。
On the Beach - The Paragons
https://www.youtube.com/watch?v=OZWZNJaKw8E&list=PLDTLt9wyPrzKGLqxqd0a31l337g0NAX0p
ラテンっぽいやつはあんま守備範囲じゃないけど、
このロックステディのベスト盤は持ってたな
スカ→ロックステディ→レゲエと変化したらしいです
ジャマイカがメッカ
Reel Big Fish - Cheer Up!
https://www.youtube.com/watch?v=UBpakWL_LIM&list=OLAK5uy_kJqFKjCPLAweZdXQiTVdbmoFvIFwneGao
スカはパンクロックと融合しスカパンクというジャンルが生まれましたが
アメリカが起源だと思ってたけど以外にもイギリスなんだ
ザ・スペシャルズとか
イギリス人ってスカとかレゲエが好きですねー
スカパンクも別に守備範囲じゃないのですが
このアメリカのバンドはとことん楽しませようというエンタメ精神が好きですね
レゲエも別にって感じだったけど
ネットラジオで流れたボブ・マーリーに耳がぴくっとなりました
なかなかいいじゃん。。。
まとめて聴いてみようかな
ラテン系音楽だとボサノヴァもいいですね
オシャレでクールで
あんなオシャレなジャンル他にあるのかな
このスレッドは書き込み数が1000を超えました!