どうすれば一般人にもLinuxは流行るのか ID:Icn7hdVW

68名無しさん@Next2ch:2025/02/13(木) 00:21:36.83 ID:Icn7hdVW

linuxだってメモリギリギリとかディスク空き容量ゼロで動かせばおかしくなる
だからそれはマイクロカーネルのせいではなく、そんな過酷なリソース状態で動かすことを想定していなかっただけの話でしょう
或いは本質的ではないエラー処理はソースの見てくれが悪くなるので教育用として端折ったものもあるのかもね

OS上のアプリは基本的に家の金銭事情を知らない子供のようなもの、
別の言い方をすれば会社の資金繰りなんて知ったこっちゃない取引先のようなもので
相手に預金がないのに銀行に手形を持ち込めば当然不渡りを出してガタガタになってしまいますでしょう

71名無しさん@Next2ch:2025/02/13(木) 07:33:05.68 ID:Icn7hdVW

>>69
ほんと、なんで変えるのさってっていう話多いよね
余計なひと手間が必要だったのが適用済で不要になったみたいなのは進化でいいんだけど、
結局似たような手間で単に以前の手順ではできなくなっただけみたいなのは嫌がらせを疑うレベルだろう

しかし、プログラムを誰も弄らないというだけでいとも簡単にそういう事態が起こってしまうんだ

>>70
それこそ、UNIXというのはパイプ処理で1行分のバッファがあれば大容量データでも処理できるって感覚の設計でしょう


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

レスを書き込む