DSi/3DSでBASICプログラミングができる
DSiウェア『プチコン』『プチコンmkII』、3DSダウンロードソフト『プチコン3号』のスレです。
次スレは>>970が立ててください。
【メーカー】Smileboom
【ジャンル】ツール
【プレイ人数】1人(無線通信時:初代&mkII…2人/3号…4人)
● プチコン(DSiウェア)2011/03/09配信開始 ※mkII配信に伴い配信終了
http://smileboom.com/special/petitcom/
● プチコンmkII(DSiウェア)2012/03/14配信開始 ※初代プチコンの上位互換
価格:800ポイント ブロック数:125ブロック
http://smileboom.com/special/ptcm2/
● プチコン3号(3DS/New3DS)2014/11/19配信開始 ※機能が一新されたNewバージョン(初代・mkIIとは互換性無し)
価格:1000円(税込) ブロック数:101ブロック
http://smileboom.com/special/ptcm3/
【関連サイト】
● プチコン3号まとめwiki
http://wiki.hosiken.jp/petc3gou/
● プチコンまとめwiki(初代/mkII)
http://wiki.hosiken.jp/petc/
【特記事項】
携帯ゲー板にあるスレである趣旨を考えて書き込みをお願いします
プチコン以外の開発言語等の話題はご遠慮下さい
【公式関連(プチコン3号)】
プチコン3号 簡易電子説明書
http://smileboom.com/special/ptcm3/e-manual/
プチコン3号 ダウンロード(フォントなど)
http://smileboom.com/special/ptcm3/download/
プチコン3号 命令表
http://smileboom.com/special/ptcm3/reference/
プチコン3号 スペック(演算子優先順位はここから)
http://smileboom.com/special/ptcm3/spec/
プチコン3号 公式公開キー
http://smileboom.com/special/ptcm3/publickey/
プチコン3号 初心者講座
http://smileboom.com/special/ptcm3/beginner/
【日刊!プチコン3号(プチコン3号配信前特集)】
http://www.itmedia.co.jp/keywords/puticom3.html
【関連書籍】
● プチコン
蘇るBASICプログラミング プチコン公式活用テクニック
著者:松原拓也 出版社:アスキー・メディアワークス(現:KADOKAWA)
発売日:2011年07月28日 価格:1800円(税抜)
● プチコン3号
ニンテンドー3DSでプログラミング! プチコン3号 -SMILE BASIC- 公式ガイドブック
著者:ニンテンドードリーム編集部 出版社:アンビット/徳間書店
発売日:2015年03月20日(2015年03月06日から延期) 価格:2000円(税抜)
おお、プチコンスレも立ったか。
向うとは違ってマッタリ行きたいね
向こうは3号発売後ずっと荒れていたから書き込みにくい人も多かっただろうし、そういう人の受け皿になればいいよね。
プチコン3号でGLOADを使ってインデックスカラーの描画をする方法についてまとめてみた。
● 必要な配列
画像データ配列とパレット配列の2つ
配列の型は実数型でも問題ないけど、整数型の方が動作が早いし、メモリ使用量も実数型に比べて2分の1になる。
● パレット配列の仕様
パレット配列はARGB8888の色データを格納する。RGBA5551の物理色コードを使うことはできない。
パレット配列の要素数は多分メモリの許す限り制限はないと思うが、プチコン3号で使える色は32768色(RGB555)+透明色なので多く持っても意味はない。(画像のフィルターとかには使えるかもしれないけど。)
● GLOADの書式
GLOAD X原点,Y原点,画像の横サイズ,画像の縦サイズ,画像データ配列,パレット配列,コピーモード
コピーモードは0だと透明色が書かれている部分は書き換えない。1だと透明色が書かれている部分も書き換える。
● 描画にかかる速度
パレットの色数が2色でも16色でも256色でもさほど描画にかかる速度は変化しない。流石に32768色だと16色や256色に比べて速度が落ちる。
2色~256色の場合、論理色描画や物理色描画に比べて1.2倍~1.5倍の時間がかかる。32768色だとそれ以上の差が出る。
WHILEで代入していくよりもCOPY命令でコピーした方が早いのは分かってたけど、コピーしたい要素が2個だけでもWHILEで代入するより早いのな
思っていたよりもCOPY命令が早くてびっくり
大喜利の結果はまだなの?
バージョンアップによるプログラムの修正に手間取ってるのかもね。
人員もそこまで割けないだろうし、気長に待ちましょうよ。
そうなんですね…了解です
公式ガイドブックの評判はどうなんでしょう
公式ガイドブック買ったけど、初心者講座はひどかった。
いろいろ動かせようという意図は感じられるんだけど、全体的に説明不足。特に気になった所を挙げると、
・コンソール画面の説明があまりにも少ない。LOCATE命令やCOLOR命令の説明すらない。
・ボタン命令の説明で何故か数値ではなくてビットの対応表が書かれているのにも関わらず、肝心のビットの桁の数え方が説明されてない。一応2進数の説明はほんの少しだけあるけど、漫画部分のみ。
・スプライトについてSPOFS命令とSPCHR命令じゃなくて、わざわざSPANIM命令で説明するのが理解出来ない。この命令を使うなら、配列とフレームについての説明が必要なのにそれもない。
漫画や会話文って分かった気にはさせるけれど、本当に分かりやすいかというと否なんだよね。
この本を作った側も分からせた気になっちゃったんだろうけど。
ページ数不足が理由で説明不足になったとしても、漫画を削ればもっと内容を充実できただろうに。もったいない。
読み返してみたらLOCATE命令の説明は一応書いてあった。
>>10に”LOCATE命令やCOLOR命令の説明すらない。”と書いたのは誤りで、”COLOR命令の説明がない”が正しい。