政治家とマスコミと経済9 ID:iEfcC1gI

127名無しさん@Next2ch:2025/10/31(金) 01:42:06.78 ID:iEfcC1gI

リニア総工費11兆円の見通し、物価高などで従来計画から倍増…JR東海
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20251029-OYT1T50110/
JR東海は29日、リニア中央新幹線の品川―名古屋間(約286キロ・メートル)の総工事費が従来計画
の7兆400億円から約4兆円増え、11兆円に膨らむ見通しになったと発表した。当初計画の5兆5200億
円からは倍増となる。資材費の高騰や難工事への対応などを理由としている。

2021年に当初と比べ約1兆5000億円増え、7兆400億円に増大するとの見通しを示しており、見直し
は今回が2回目。

128名無しさん@Next2ch:2025/10/31(金) 02:05:31.68 ID:iEfcC1gI

リニア開業見通し立たないとJR東海社長 (2025/10/29)
https://news.jp/i/1356195578583188051
品川で区道隆起、JR東海がリニア工事を中断 区長が原因究明を要請 (2025年10月28日)
https://www.asahi.com/articles/ASTBX2TJPTBXUTIL019M.html
リニアのトンネル工事現場“ほぼ真上”で13センチの隆起…因果関係は?「原因究明を」品川区がJR東海に申し入れ
https://www.fnn.jp/articles/-/952860
東京―大阪間のリニア開業は2060年? 工事遅延続々…「静岡悪者論」も今は昔、問題山積リニア開発の現在地
https://news.livedoor.com/article/detail/29330938/

129名無しさん@Next2ch:2025/10/31(金) 20:23:08.24 ID:iEfcC1gI

円が対ドルで154円台、8カ月半ぶり円安水準 対ユーロは最安値
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB301UY0Q5A031C2000000/
円全面安、放置されたベッセント氏の忠告 日銀ハト派姿勢で売り加速
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB3091D0Q5A031C2000000/
https://i.imgur.com/DREzBT0.jpg
ロンドン市場、円安進み一時1ドル=154円…日銀の政策金利据え置き決定受け円売り活発化
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20251030-OYT1T50187/

円の実力、過去最低に 円安など響き1970年を下回る
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2197A0R20C23A9000000/
https://i.imgur.com/KxBi3zi.jpg
円の実力レートが53年ぶり低水準、固定相場時代に戻った日本の購買力
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-21/S0HYEJDWLU6801
「円の実力」は過去最低 64カ国・地域で最大の下落
https://mainichi.jp/articles/20240623/k00/00m/020/081000c

130名無しさん@Next2ch:2025/10/31(金) 20:26:00.55 ID:iEfcC1gI

アベノミクスとは 金融緩和・積極財政が柱、高市氏も路線継承
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0656D0W5A001C2000000/
高市トレードで円相場は再び160円突破するか? 日銀利上げ断行なら逆流の円高・株安も
https://www.sankei.com/article/20251029-URAVUNRE6ZBIPOWKP2HXTMNRWQ/

物価高は「アベノミクスによる円安・株高誘導が影響」村上総務相
https://www.asahi.com/articles/ASTB71RCFTB7ULFA00GM.html
村上誠一郎氏、物価高はアベノミクスに起因「円安と株高誘導」 消費減税「理にかなわず」
https://www.sankei.com/article/20251007-2KV46BQ3URHHJFSYAMZCHFMAFA/
村上誠一郎総務相は7日の記者会見で、近年の物価高は安倍晋三元首相が進めた大胆な金融緩和や
機動的な財政政策を柱とした経済政策「アベノミクス」に起因するとの見方を示した。「アベノミ
クスによる円安と株高誘導の政策が、ある程度影響している」と述べた。

村上氏は、安倍氏の政権運営に否定的な見方を示し続けており、安倍政権を振り返り「円安にした
ため、原油だとか石油だとか食料品にかかるコストが高くなっている。それが物価高に結びついて
いる」と指摘した。

131名無しさん@Next2ch:2025/10/31(金) 20:35:07.25 ID:iEfcC1gI

日銀会合後に円安、政策維持は高市政権下での慎重姿勢を示唆-専門家
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-30/T4XEDXGOYMTK00
高市トレードの本質、円安・インフレ・株価の高進が意味するもの=佐々木融氏
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/EQPQQP56KZOYTKDPZ7SWAXHPWI-2025-10-20/

トヨタ、対ドル1円円安で500億円の営業利益の押し上げ効果
https://financial.jiji.com/main_news/article.html?number=700
円安依存の限界が見える日本経済
輸出と企業利益のGDP比は歴史的高水準◆円安で家計可処分所得のGDP比が下落
http://www.world-economic-review.jp/impact/article3429.html

「日銀は今すぐ利上げせよ」 アベノミクスの擁護者が一転して警鐘 (2025年10月30日)
https://www.asahi.com/articles/ASTBY1HBKTBYULFA006M.html
浜田宏一エール大学名誉教授
「最大の問題は物価が上がり続けるインフレの放置です。『物価の番人』である日銀はなぜ、
利上げをためらうのでしょうか。円安も是正されず、交易条件の悪化で日本人は輸入品を高く
買わされる一方、外国人が『安い日本』を買いたたいているような状況を見過ごせません。国
民を苦しめ、国家の基盤を揺るがす事態です。金融引き締めが必要です」

132名無しさん@Next2ch:2025/10/31(金) 21:09:49.17 ID:iEfcC1gI

円下落転換、日経平均高値-日銀年内利上げ期待膨らまず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-30/T4RGZPGPQQ6Z00
ドル155円の攻防へ、相次ぐ円安材料とべセントシーリングの思惑
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/HRAHXWFTFJPFVDF5F5D64KGM5A-2025-10-31/
高市政権発足で円相場はどうなる?個人投資家の過半数が「円安継続」と回答
https://www.gaitame.com/media/entry/2025/10/25/140000


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

レスを書き込む