政治家とマスコミと経済9 #126

126名無しさん@Next2ch:2025/10/30(木) 21:19:40.27 ID:LRLjhsXN

日銀、6会合連続で利上げ見送り 高市政権政策やトランプ関税の影響見極め (2025/10/30)
https://www.sankei.com/article/20251030-6GPTFVHUL5JNFNMG6YJ3SROF2E/

高市政権の誕生、日銀の金融政策「影響あり」識者8割
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL270EFTX21C25A0000000/
日銀は政府の「子会社」なのか 安倍晋三政権での物議再燃も 官邸の意向を拒めぬ弱い立場
https://www.sankei.com/article/20251030-2OGAI3J7Y5BMHNEZKV4MNG6XTQ/
高市早苗政権発足後、初の決定会合とあって、金融緩和を志向する首相に対し、景気が回復基調に
あるうちに金利を上げておきたい日銀がどう向き合うのかが注目されていた。日銀の政策運営の手
足が今後縛られる事態になれば、安倍晋三政権でも物議を醸した「日銀は政府の子会社」なのかと
いう懸念が再燃しかねない。


スパムを通報

このレスがスパム・荒らしである場合は以下のボタンをクリックして通報してください。
(同意できない意見などに反対票を投じる機能ではありません)
通報

このスレッドを全て表示


レスを書き込む