日本眼科医会の発表「ブルーライトカットに眼精疲労軽減効果は無い。むしろ悪影響」

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/15(木) 00:29:37.20 ID:G/OXNpec

ツイソースですまない

よしひこ@メガネ屋4代目 @sakata_yoshi
今日の日本眼科医会の発表によると「ブルーライトカットに眼精疲労軽減効果は無い。むしろ悪影響」とのこと。
今までもブルーライトカットについてはグレーで、効果あるかどうか分からないけど効果ありそう、みたいな感じでしたが、悪影響との見解。販売業者は過度な広告を控えましょう。

よしひこ@メガネ屋4代目 @sakata_yoshi
(参考)
日本眼科医会
https://gankaikai.or.jp
小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見
https://gankaikai.or.jp/info/20210414_bluelight.pdf

よしひこ@メガネ屋4代目 @sakata_yoshi

(以下抜粋
①液晶のブルーライトは、曇天や窓越しの自然光よりも少ない
②小児にとって太陽光は、心身の発育に好影響を与えるもの
③最新の試験で、ブルーライトカットには眼精疲労を軽減する効果が全くない
④就寝前ならともかく、日中にブルーライトカット眼鏡をあえて装用する有用性は根拠に欠ける

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/15(木) 02:02:19.96 ID:/w5vpsim

これは前々から思ってた。
ブルーをカットしたら色褪せた写真みたいな映像になるだけだし。
https://i.imgur.com/mPi8jXA.jpg

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/15(木) 04:19:28.41 ID:QBvMzoVs

もともと子供にスマホやゲームさせて近眼を増やしてるうえに
さらに小さい頃から塾だ受験だと勉強ばかりさせるので
どんどん目の悪い子が増えてるしな
遊びで目を悪くしてガリ勉で目を悪くしてりゃ世話ない
ブルーライトカットうんぬん以前に小児の視力問題軽視しすぎ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/15(木) 07:13:27.87 ID:Ot/fXzzx

何もかも画面越しだもんね
定期的に外を見ようよ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/15(木) 07:16:42.09 ID:sMe8o1b1

>>4
うむ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/15(木) 13:38:48.88 ID:6o9LvcLf

眼精疲労に効果はないだろ
むしろ色彩が偏ってるから視力が悪化するまであると思う

でもブルーライトカットアプリを寝る前の数時間に使うようになって寝付きが良くなったのは確か
寝落ちするようになった

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/15(木) 16:39:57.14 ID:VkFTno6x

ドライアイになった時に目医者行ったらとにかく瞬きしろって言われたな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/15(木) 16:45:13.32 ID:G6LXlXMn

普段の視界が青っぽくなるのが嫌でブルーライトカットの眼鏡は買ったことなかったが正解だったようだな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/15(木) 17:56:15.99 ID:tRw4Tgd1

青色光を常に出している空を見ると目が損傷するというのは
もはや地球上の生物ではないな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/15(木) 18:13:43.26 ID:6o9LvcLf

太陽光ぐらいならほとんど問題ないけどブルーライトで脳が昼間と勘違いして目が冴える
寝つきには関係あるから完全に無駄ではない

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/15(木) 18:24:12.37 ID:1t0/Vfof

ブルーライト横浜

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/15(木) 18:53:17.85 ID:ocGARZMb

溶接工も強い光見すぎて白内障になるし
光もまじまじと見すぎるのはダメなんだろうな

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/15(木) 20:45:57.22 ID:jpAbzUjX

>夜遅くまでデジタル端末の強い光を浴びると、睡眠障害をきたす恐れが指摘されています。従って 、夕方以降にブルーライトをカットすることには、一定の効果が見込まれる可能性はあります。

だそうだ。まあここまでは通説どおりだな
で、今回問題になってるのはそれ以外の時間帯、つまり日中だな

>小児 にとって太陽光は、心身の発育に好影響を与えるものです。なかでも十分な太陽光を浴びない場合、小児の近視進行のリスクが高まります*3。ブルーライトカット眼鏡の装用は、ブルーライトの曝露自体よりも有害である可能性が否定できません

明るい持間、人間が活発に活動する時間帯にブルーライトをカットするのはむしろ
問題が多いという、ちょっと意外な結末だな
なんでもかんでもブルーライト悪!、というわけではないらしい
まあ、なんにせよおまえら寝る前のスマホは大概にせえよというありがたい訓示だ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/15(木) 22:03:46.04 ID:kOEqiwnp

ブルーライトカットとかいう疑似科学をWindows10が正式機能として追加したのが闇を感じる

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/16(金) 02:53:51.78 ID:8hMD77hQ

ブルーライトカットが話題になった当時はLEDが出回り始めた頃でこの頃は青色が強めだったからある程度効果はあったんだと思う
実際に自分も初期のLEDは目が痛くなるから使いたくなかったしね
最近は色味も落ち着いてるし効果無いんじゃ無いかな
昔から言われてるけど液晶とか見栄えよくするために輝度高めになってるからまず先に輝度を下げるのが一番効果があるよ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/16(金) 20:13:22.36 ID:CVI3qahu

この記事とは関係ないがディスプレイは薄型大画面になったはいいが光がきつくて目が疲れたから疲労が軽減されるのではとみんなすがったのではないか
いまどきのディスプレイはそんなギラギラした画面のものは少なくなって疲労もそこまでは感じなくなった気がする
この記事もこどもの成長においてであって大人にとってではまた別の話になろう

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/17(土) 07:17:41.54 ID:ucYQ/XRD

今も昔もこの疑似科学に効果はない
昔のLEDなら、昔のディスプレイなら、効果があったというのも故意の?かプラセーボ
なぜなら紫外線への忌避感情を拡大利用したこの手の疑似科学は
蛍光灯とブラウン管の時代からすでに存在していたのだよ
俺の母親が昔々に引っかかってたもん

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/17(土) 07:50:46.68 ID:0lRew5mj

なるほど
説得力あるな

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/17(土) 15:46:02.62 ID:r/dz2lRb

>>17
プラセーボじゃなく実際に昔ののLEDは青みが強かったし青色の光が強いと目が疲れやすい
そこにつけ込んで誇大広告うって商売しようって奴がいただけだろ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/17(土) 18:54:44.84 ID:ucYQ/XRD

>>19
>>1 の「ブルーライトカットに眼精疲労軽減効果は無い」を百回音読しろ
"エネルギーの強い青い光が目を疲れさせる"という疑似科学を眼科が否定してるんだよ
普通に考えて赤い光でも緑の光でも目の感受器は強く共鳴して励起するから
青と同じだけ疲れるに決まってるんだが
物理を知らない一般人には励起とか言っても多分わからない
そういう馬鹿相手の商売なんだわ

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/17(土) 21:05:09.49 ID:r/dz2lRb

>>20
だからさ通常の状態でブルーカットしても意味が無いって事だろ
俺が言ってんのは青みが強い環境でブルーカットして通常の状態に戻すことを商売にしてた奴がいたって言ってんのよ

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/17(土) 21:11:04.78 ID:r/dz2lRb

あと青色は波長の短く他の色より疲れやすいからな
青や緑と一緒じゃねーよアホ

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/17(土) 21:42:42.85 ID:ucYQ/XRD

仕事関数より低い周波数の光をどんだけ強く物質に当てても電子は飛び出さないのだと
高校物理で習うはずなんだがな
青に共鳴するポリフェノールからは青程度の周波数で電子は飛びださないから
紫外線のような形で目を傷つけることはありえない
そこでは共鳴によるエネルギーの受け渡しだけが問題になる
その場合赤でも青でも大して変わらない
疑似科学にハマる奴は信じ込んでしまってるから厄介

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/17(土) 21:53:00.50 ID:ucYQ/XRD

青はエネルギーが高くて疲れやすいのだという嘘を信じてしまう人は
電子レンジをどう思っているのか
赤よりずっとエネルギーが低いマイクロ波であれだけ加熱できるのだから
青色光を使えば一瞬で水が湧くに違いない

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/17(土) 22:17:15.37 ID:ucYQ/XRD

あるいはもっと素朴に実験してみるといい
青色がきつ過ぎて目が疲れるというLEDバックライトな液晶ディスプレイを
白色、赤色、緑色、青色にして見つめたとき疲れる順はどうか?
色盲でなければ 白>緑>赤>青の順になるはずだ
そのディスプレイの白の中に混じっている青の強さは
青を純色で表示したときと同じだ
それなのに白を見つめたとき目が痛い原因が青だと思いこんでいるのが笑いどころ
(本当は緑が原因)

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/04/17(土) 23:01:25.21 ID:rKr8f4c3

ぼくPC画面ずっと白だと目がチカチカするから灰色にしてる


このスレッドは過去ログです。