【朗報】ビールが売れないビールメーカー、消毒用アルコールに商売変え

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/05/11(月) 14:59:15.63 ID:HQjGuAvg

アサヒ、「宅飲み」の酔いさます減損の足音

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大はビールの需要も冷え込ませている。アサヒグループホールディングスが11日に発表する2020年1~3月期の連結決算(国際会計基準)は減益となった公算が大きい。外出抑制で居酒屋などで飲む業務用ビールの需要低迷が響いた。アサヒはオンライン飲み会などを通じた需要の掘り起こしに躍起だが、株価は軟調な展開が続く。グローバルなビールメーカーを目指し、近年買収を進めてきた欧州…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58863640Y0A500C2000000
証券部 大鐘進之祐
2020/5/11 2:00 日本経済新聞 電子版

キリンとアサヒ、出荷前のビールを消毒用エタノールに

キリンビールとアサヒビールは8日、飲食店向けに出荷する予定だった工場内のビール在庫を活用して手や指に使う消毒液を生産すると発表した。茨城県の木内酒造(同県那珂市)にビールを運び、蒸留設備でアルコール度数70度の消毒用エタノールを生産する。同県と県内4市に無償で提供する。

キリンとアサヒは茨城県内に主力工場がある。新型コロナウイルスの影響で飲食店向けのビールの販売量が減少するなか、木内酒造の働きかけに協力することにした。

キリンとアサヒはそれぞれ工場内の在庫として持つ20リットル入りの樽(たる)に入ったビール約600本分を木内酒造に提供する。木内酒造は八郷蒸留所(茨城県石岡市)でビールを蒸留してアルコール度数が70度の消毒用のエタノールを1260リットル生産する。

製造にかかる費用は3社で分担して負担する。5月中旬以降に茨城県や、県内の守谷市、取手市など4市に無償で提供する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58873600Y0A500C2000000
2020/5/8 17:26 日本経済新聞

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/05/11(月) 15:35:59.40 ID:???

ビール腹に溜まるから好きだけどやめたんだわ
自分でウォッカやジンベースでカクテル作ったほうが色んな味楽しめていい

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/05/11(月) 17:25:39.79 ID:???

カクテルははまると大変だよ
バーテンダーになりたくなるらしいよ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/05/11(月) 17:47:48.81 ID:???

ビールがただの醸造アルコールに
もったいない

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/05/11(月) 17:49:02.41 ID:???

消毒用アルコールは今やドル箱だからな

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/05/11(月) 17:49:39.51 ID:???

75度ほしいんだが

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/05/11(月) 17:56:18.03 ID:???

>>6
65度以上あれば十分だよ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/05/11(月) 18:00:30.45 ID:???

消毒用アルコール作って売れるならいいんじゃね
政府はいい加減酒とガソリンとタバコの多重税どうにかしろよ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/05/11(月) 18:06:49.45 ID:???

>>3
ヤバいわかるかも
本買って自分で作ってたら色んな味や飲み方楽しめて飽きないし
どんどんレシピ覚えて増えてきててヤバい

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/05/11(月) 18:06:56.35 ID:???

>>1 参考記事

なぜアルコールが足りないのか? アルコール危機の陰に垣間見える経産省の深刻な不作為 | ハーバー・ビジネス・オンライン
https://hbol.jp/218772

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/05/11(月) 23:05:17.38 ID:???

>>10
>  最も話をややこしくしているのがアルコールに賦課される税金で、国税庁が所轄する酒税と、経産省が所轄する「加算額」(賦課金、本稿では税として扱う)があります。課税率は、エタノール1リットルあたり1000円で、免税アルコールを含めて81万キロリットル(2018年)流通していますので、財務省と経産省がそれぞれの課税権益のために事業許可から製造、流通、販売、利用まで厳しく縛ることになります。実際、融通が非常に利きにくく、事業者を泣かせます。
>  要は、財務省(国税庁)、経産省、厚労省の重要な縄張り、利害が絡み合い、調整にたいへんに時間を要してきているのです。



ま た 東 大 か


このスレッドは過去ログです。