【東京都】満員電車対策として『時間帯別運賃』の是非を検討へ!

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 14:16:55.53 ID:JFur5z6K

 東京都は2019年度、ラッシュのピーク時と余裕がある時間帯の運賃に差をつける『時間帯別運賃』の是非について検討する方針を固めたことがわかった。

首都圏の通勤・通学時の満員電車の解消策として挙がった。

都は、19年度予算案に混雑対策の検討・調査費として計上した5000万円を使い、海外の導入事例を調べるとしている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41850130Y9A220C1CC0000/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 14:53:59.71 ID:Q93OiXd6

ええやん
朝は倍ぐらいでいいぞ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 15:15:36.89 ID:h/T5greJ

面白いな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 15:21:04.09 ID:GHRqNZfp

バカか。
会社にフレックス通勤を課せばいいだけだろ。
なんでもかんでも「日本人」(一般国民)に責任をおっかぶせる「東大イスラム国人」(上級国民)。

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 15:35:13.31 ID:P+2clv3s

通勤は定期代で支払われるけど
通学は学生(親)の負担でかいな

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 15:45:04.69 ID:bRCn8dpO

素人考えだと職場の近所に住むのが一番合理的だと思うんだが関東圏ほどの規模になるとドーナツのほうがええんかね?

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 15:59:10.20 ID:9NOx3dam

需要と供給だからいいんじゃない?

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 17:52:30.09 ID:8l3hMorL

インフラ事業を需要と供給で考えたらだめだぞ
北海道の鉄道なんか全部消えるし
絶対に必要な水は無限に高くなるぞ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 17:52:42.29 ID:7CpkZaqf

>>5
全額会社が負担しないとこ多くね

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 17:54:19.59 ID:eY7d8LON

社会悪を温存する方向で工夫するなよ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 18:06:19.58 ID:Pt1sujsd

これから東京で就職・就学し首都圏に移り住もうという人達が住居を選ぶときに多少の影響はあるのかもしれない
サラリーマンでローン組んでマイホーム買ってたら転職も引っ越しも厳しいだろ、交通費上乗せされるのかな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 18:33:24.03 ID:t5iqg/nb

>>9 定期代会社負担じゃないとか聞いた時無いわ

とは言えその辺とかどうすんだろね?急用の時は別途清算なんやろかね

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 18:35:56.04 ID:t5iqg/nb

にしても、田舎者イジメ捗ってんなーアベクズ政府

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 19:08:49.67 ID:9NOx3dam

>>8
会社が競争してるんじゃなくて時間帯が競争してるという考え方はダメじゃないと思う

事前に乗客の理想的な配分を決めといて
その許容範囲になるまで運賃調整を行うみたいな感じ
もっと言うと全体的な利益が変わらないという条件だってつけてもいいと思う
朝のラッシュを高くすればその分昼間を安くするとか
もちろん廃線は禁止とする

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 19:13:52.55 ID:QY+N9/bZ

>>6
都内だとビジネス街は人が住むような場所じゃないからねえ
やっぱり職場のほうが都心を離れてくれないと
さいたま新都心がそうなれるはずだったけどね…

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 19:20:19.50 ID:5IfsaKoI

ただ単に改善策を出したフリして電鉄会社が儲かるだけで乗車率にはほとんど影響なさそう
法律で例えば100人以上の会社は始業時間を分散しないとダメみたいなものを作ったほうがいいんじゃないか

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 19:31:26.84 ID:t5iqg/nb

>>16 カネ次第で賤民なんてどうにでも出来ると言う驕りが透けて見える政府

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 20:14:41.26 ID:GHRqNZfp

>>12
派遣は出さない所が多い。
あと正社員でも上限が決まってる。
電車は寡占事業で社会インフラ。金儲けを優先させてはいけない。

【経済】日本の公共交通機関(特に鉄道)は高すぎだった 東京-大阪間がフランスでは10分の1 移動する自由が無くなると経済は停滞
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1518696368/
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518696368/

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 21:17:36.76 ID:t5iqg/nb

>>18 正社員で上限って新幹線通勤とかかねぇ?ま、借り上げ社宅と比較してとかあるんやろけど

ま、コレは電車屋の発案では無くて金で賤民をコントロールしようって金満アベノ政府の差し金でしょ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/03(日) 23:40:07.66 ID:PuE1z/Wl

去年だか一昨年だかの早朝出勤推奨につづき、今度はコストで時差通勤を推奨するつもり?
フレックス導入した企業が効率悪くて定時勤務に戻したりしてる時代に逆行、さすが東京都
またポスターつくってお決まりのPR活動して、広告代理店に金が行くだけだろ

>>15
ひと昔前だと幕張がそうだった
結構な企業が本社機能移転を目指して事業所をつくったけれど
他の会社は相変わらず都内に残留したままなので、営業部門を移すことは出来ず、
重役たちも「田舎」だと移りたがらず、新幹線も空港も遠く「不便」なままで、撤収したところが多い

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/04(月) 00:50:06.88 ID:er8QnpJH

改善を考えるのではなく搾取を考える
どの企業もそうだけど生き難くなったな

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/04(月) 01:09:12.61 ID:ur+znNs8

正しいやり方だけど全員から叩かれるやり方でもあるな
東京の利用者数考えたらおそらくこれ以外で納得させられる方法はないし
しかし理不尽に感じる人間も相当数いるだろう。暴徒を生み出す社会実験だな

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/04(月) 14:40:26.67 ID:S0nfXect

なんでフレックスタイムにしないの
二十年くらい前から言ってるんだけど導入しない定着しない
不思議

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/04(月) 23:18:33.96 ID:pYjoMI2T

鉄道会社が沿線にマンション建てまくるのが諸悪の根源
むしろ乗車率高い場合は鉄道会社から金取るようにするべき

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/05(火) 06:39:15.12 ID:33xvthdL

他は知らんが俺んとこは本人が希望すればフレックスにできるけど
他人たちは台風で一日分休みがあるのにフレックスはコアタイムぶんしか休みにならないみたいな
変なペナルティがある

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/05(火) 20:21:57.68 ID:KHYn3mFU

>>5
ええー変なの
ペナルティ取るどころか逆にバウンティ払って奨励すべきだよね

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/05(火) 21:14:19.05 ID:M7ZwxWRN

アメリカに peak/off-peak で運賃分けてるとこあるけどあれは車内改札だからできることだと思う
日本だと駅ナカで食事してから改札出ようとしたらいつの間にかピーク時間帯になってて割増運賃をスイカから引かれる事態になりそう

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/05(火) 23:15:57.73 ID:9vkYac34

アベノ勤労奉仕(無料)の一環かな?
ピーク前に来てピーク後に帰れ、と。 割増運賃はお前ら持ち、って。マジクズだね、アベノ土人ランド

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/08(月) 17:31:24.52 ID:FS3gIOhL

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/08(月) 17:53:30.67 ID:FS3gIOhL

結論からいえば、人間の心理とかをそっくり無視しながら、機械的に強制オフピーク通勤通学にさせりゃ解決。

(一例)ある路線の6~9時台の列車本数を合計73本とした場合、
6時台:18本/h。 7時台:18本/h。 8時台:19本/h。 9時台:18本/h。、な感じで、合計の本数はそのままで、均等になるように分散化

入場中心な駅でも、改札は、(10台の場合) 係入入出出出出出出出、な感じで一気に入場できないようにする。

エスカレーターもラッシュ時間帯は出場専用。プラットホーム向けへは階段移動。ただし、エレベーターだけは制限無し

初詣の川崎大師/浅草寺や、コミケ開催中のゆりかもめビッグサイト駅(国際展示場駅)みたいな露骨すぎる入場制限

………こういった話をすると得てして、
「こっちは会社の始業時間の絡みでどうしてもラッシュ時間帯にしか乗れないんだ」みたいな思考放棄、「わかっちゃいるけど」「理想と現実は(ry」みたいに自分から動こうとしない言い訳探しに奔走してる輩が噛みついてくるが

そもそも混むのが嫌な人は自分の生活パターンを変貌させてまで、ラッシュ時間帯より早く(遅く)乗ってラッシュ時間帯よりは楽に乗れてるしね。 まあ、いきなりは無理でも、段階的に早く(遅く)していけば良いし、
個人差はあれど、2~4週間でもやっていけば変貌できますよ

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/08(月) 18:44:49.02 ID:6VhMGtuQ

> 都は、19年度予算案に混雑対策の検討・調査費として計上した5000万円を使い、海外の導入事例を調べるとしている。 <

ネットの暇人を活用すれば50万円以下で調査が完成するだろ?www


このスレッドは過去ログです。