はしか(麻疹)、近畿で急増 患者数の約7割が6府県と三重 全国に拡大中 #2

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/17(日) 09:30:12.73 ID:XGcL4UVr

「はしか公表しないよう」保健所が病院側に伝える 大阪府 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190213/k10011814011000.html

大阪府内ではしかの感染が相次ぐなか、先月はしかの患者が出た大阪 箕面市の病院が情報を公表しようとした際に大阪府の保健所が公表しないよう伝えていたことが関係者への取材で分かりました。

大阪府内ではことしに入ってからはしかの患者が急増していて、今月3日までのおよそ1か月間に報告された患者の数は38人と、すでに去年1年間の2倍を超えています。

このうち箕面市を含む「豊能地域」では去年12月に旅行先のマレーシアから戻った男性がはしかを発症し、この男性が受診した箕面市立病院などでは、これまでにこの男性を除く13人がはしかにかかっています。

関係者によりますと箕面市立病院が先月下旬、2人の患者が出た時点で詳しい状況を公表し注意を呼びかけようとしたところ、大阪府の池田保健所から「患者が不特定多数の人に接触している状況ではない」などとして、公表しないよう伝えられたということです。

ただ病院側は、広く注意を呼びかける必要があると判断し、周辺の医療関係者に伝えたということです。

池田保健所はNHKの取材に対し「ほかの医療機関に与える影響などを考慮して公表は感染のおそれが不特定多数になってからにしたいと考えた。ただ、保健所には情報の公表や非公表を指示する権限はなく、公表を拒否したつもりはない」と説明しています。

専門家「速やかに情報公開する必要がある」
専門家は、はしかは感染力が強いため速やかに情報公開する必要があると指摘しています。

感染症対策に詳しい川崎市健康安全研究所の岡部信彦所長は「詳しい背景が分からないのでよしあしは判断できないが、感染症は、まだ感染していない人にできるだけ早く注意を呼びかける必要がある。また、医療機関にも状況を早く伝えないといけない。どのような状況ならどの程度の情報を公表するのか事前のルール作りが大切だ」と話しています。
(続きの「はしかとは」はソースで)

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。