【北海道地震】泊原発外部電源喪失、北電から通報されるも地元4町村は住民に知らせず

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/14(金) 22:05:32.43 ID:H1hgjA+7

北海道の地震による停電の影響で、北海道電力泊原発(泊村)の外部電源が一時喪失した事実について、同村など地元の四町村が、防災無線などで住民に周知していなかったことが分かった。北海道電と結ぶ安全協定では、四町村が今回のケースを住民に周知する義務はなく、道は「問題はなかった」と説明する。だが、停電の解消後にニュースで事実を知った住民からは不満や懸念の声が上がっている。

震度2だったが、泊原発は六日午前三時二十五分に外部電源を全て喪失。1~3号機は現在停止中だが、プールには使用済み核燃料が計千五百二十七体あり、七日間の発電が可能な非常用発電機六台を使って冷却を続けた。

東京電力福島第一原発事故では、外部電源を喪失後に非常用電源も津波で失って「全電源喪失」に。泊原発は約九時間半後に外部電源が復旧して設備などに損傷はなかったが、復旧が長引けば危険な状態に陥る可能性もあった。

今回、安全協定に基づいて北海道電は道と四町村に原発の電源喪失の事実を通報。泊村、共和町、岩内町、神恵内(かもえない)村は地震当日、地震の発生と停電の状況は防災無線や広報車を使って周知したが、電源喪失の情報は流さなかった。

道によると、緊急事態の通報・公表基準は安全協定で定められている。放射能漏れや原子炉の停止が必要な事態などの場合は、四町村が住民に周知する義務があるが、外部電源の喪失は該当しなかった。

泊村の担当者は「状況に応じて独自に情報を流す場合もあるが、今回は非常用電源も問題なく作動しており、流す必要はないと判断した」と話す。北海道電や原子力規制庁は電源喪失の事実をサイトや会見で発表し、道もサイトで公表していたが、停電で住民はテレビを見られなかった。地元住民は「いざというときに逃げ遅れる」と憤っている。

ソース

東京新聞:北海道地震、泊原発外部電源喪失 4町村、住民に周知せず:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018091402000151.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/14(金) 22:17:38.11 ID:AhRq6B6U

>七日間の発電が可能な非常用発電機六台を使って冷却を続けた。

>泊原発は約九時間半後に外部電源が復旧して設備などに損傷はなかったが、
>復旧が長引けば危険な状態に陥る可能性もあった。

自分で書いた文章も読めないのかな? 9.5/168時間。10倍掛かってもまだ余裕っすね?

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/14(金) 23:19:13.87 ID:P2etH4i4

>>2
電通の手先でなければ、少しは知恵をつける努力をしたほうがいい。
自分の命に関わることだぞ。

https://hbol.jp/174509
 では今回、原子力安全の柱である多重防護においてどのような意味を持ったのでしょうか。その前に多重防護について概説します。

 原子力は、多重防護によって、安全対策を多段化し、確実性を高めています。具体的には多重防護は、安全の5つの段階(例)からなります。

  1.異常発生の防止(設計、点検、品質保証、運転)
  2.異常の拡大の防止(止める、固有安全性)
  3.事故時の影響の緩和(冷やす、閉じこめる)
  4.シビアアクシデント対応(ベントなど、緊急時対応)
  5.サイト外の緊急時対応(原子力防災)

 きわめて重要なことですが、多重防護は、「前段否定の論理」(※各レベルの十分な対策を前提にして, あえてその効果が十分でなかった場合に備えて安全対策を多層にすること)であって、相互に完全に独立していなければ意味がありません。具体的には、「冷やすから、止まらなくてよい」「閉じ込めるから、冷やさなくてよい」ではないのです。今回の場合、「非常用DGがあるから、外部電源喪失しても良い」という考えは絶対に認められません。

> 「非常用DGがあるから、外部電源喪失しても良い」という考えは絶対に認められません。
> 「非常用DGがあるから、外部電源喪失しても良い」という考えは絶対に認められません。

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/14(金) 23:30:31.54 ID:M9OKv4lZ

国の上層部が改竄隠蔽ばかりやってるから
その下の連中も隠蔽したがる

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/14(金) 23:44:04.37 ID:AhRq6B6U

>>3 認められない とか、誰かのスタンストークなんてどうでもいいんですけどね。

送電系統でチョンボいしてたのは大問題だけど、原発自体の以外の問題で喪失する事は想定しての
ディーゼル発電機だからねぇ。 単一システムとしての本来の電源であって、外部はむしろ余剰システム
とも見做せなくもない。 まぁ、喪失しても構わない というのは哲学として失格なのは間違いないが。

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/14(金) 23:46:03.92 ID:AhRq6B6U

んまぁ、苫東1系統に負わせ過ぎて全道ダウン ってのが想定外だったんだろね。
何にしろ全道ダウンじゃ外部電源なんてどうにもなんねーべ。

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/14(金) 23:58:19.98 ID:AhRq6B6U

今回の件なんて、泊が稼働していたら自己電源でどうにかなっていたのかもね
泊の問題と言うよりは北海道の電力システムの問題かね?石狩が稼働するまで綱渡りには変わりませんね。

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/15(土) 02:00:41.26 ID:xPQXimVu

>>7
苫東厚真発電所ダウンの影響で泊原発も破損回避のダウンしてただろうよ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/15(土) 05:54:06.31 ID:QnwNruNI

メルトダウンしてたって言わんだろう。
福島の時も外部から指摘があっても枝野は単に一部が損傷しているだけ
と言い張っていたもんな。

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/15(土) 14:43:51.37 ID:kkZMB3Sd

元々の東電の報告が虚偽だらけなのに未だに枝野がどうとか


このスレッドは過去ログです。