【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか ID:fUtex7a5

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/10(月) 21:16:23.11 ID:fUtex7a5

この辺がポイントなんだけど、ネトウヨや東大法学部には三相交流が理解できんのよね。


https://hbol.jp/174509/4
 北海道電力は、電力需要が少ない一方で、需要に対して容量の大きな発電所が多く、それらは出力調整能力を持たない(あっても負荷追従が出来ない)と言う特徴があります。

 結果、電力需要の少ない夜間に発電容量の大きな発電所が急に脱落すると出力調整余力がなく連鎖的に送電網が破綻してしまうという弱点があります。

 送電網を通る電力は三相交流(図4)です。そのため、すべての発電所は、正確に同期しながら発電します。

図4 三相交流(Wikipediaより)
https://hbol.jp/wp-content/uploads/2018/09/zu4.jpg
すべての発電所が50Hz(東日本の場合)で正確に同期して発電する。周波数変動は±1.2Hz以下でなければならない。


 この為、直流の電池をつなげるのと異なり、ただ単に容量のたし算が出来れば良いと言う訳でなく、すべての発電所が歩調を合わせながら常時変動する需要(負荷)に合わせて発電します。ムカデ競走の様なものと考えれば良いです。

 その中で原子力発電は出力調整をしません。石炭火力も出力調整を苦手とします。しかもそれらは大出力です。結果、北海道電力は、数人の大人が交じった小学生のムカデ競走のようなもので大人が一人でも転ぶと全体が転ぶ弱点があります。

 本来、石油火力発電所、天然ガス火力発電所、一般水力発電所、揚水発電所によって出力を調整し発電量と消費量を一致させますが、原子力と石炭火力の占める割合の大きな北海道電力ではその調整力がたいへんに弱いのです。とても弱いムカデ競走チームです。

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/10(月) 22:41:09.84 ID:fUtex7a5

ネトサポがまだ暴れてんのか。
火消し目的で電通の雇ったクラウヨと議論するのは逆効果だがしかたあるまい。

> 地理的に離れた泊の90万があれば調整の時間も稼げた

な。もうここからすでに理解してない。
位相(周波数)がずれると皮相電力が狂って送電できなくなる。
ネトウヨ脳にいくら三相交流や無効電力を説明しても理解できんのよな。
端から理解する気がないかもしれんが。
中学生にも分かるように「ムカデ競争」とうまくまとめてくれてるのに。

https://denkinyumon.web.fc2.com/denkinokiso/bekutoruzu.html
https://eleking.net/study/s-accircuit/sac-power.html


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。