25年大学入試に「情報科目」追加…首相方針 ID:qt6QuXz1

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/18(金) 13:28:00.14 ID:qt6QuXz1

>>1
そういう問題じゃねえだろ。


クラウドワークスはエンジニアを幸せにはしなかった
http://crapp.hatenablog.com/entry/2016/02/25/232621

クライアント(発注者)のITリテラシーが低い

最初に断っておくと、一般人にITリテラシーを求めるのも酷なので低いこと自体は仕方がない(ちなみに日本人のITリテラシーは諸外国に比べて低いとたまに聞くが、俺は日本にしか住んだことないのでそれはよく分からない)。

ともかく問題なのは、そのリテラシーの低さは、エンジニアに対して過酷な方向に作用することだ。

端的には、クライアント(発注者)の多くは、「良いものを短時間・低賃金で作れ」と要求する。それは彼らはエンジニアではないので良い物を作るのにどれだけの苦労と時間と配慮が必要か分からないのが原因だ。だから「無知(ignorant)」とは言わず「無垢(innocent)」と称したい。無垢なクズだ。

ところで、日本のIT業界におけるSIerとはエンジニアの墓場だと思っている。あそこは自分の技量やセンスを強みにする人間が働く場ではなく、むしろ平均未満の技術しか持たない「IT土方」が、誰にでもできるような単純・水増しされた作業をやってお金を貰う場所だ。


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。