指数関数(ねずみ算)をやさしく解説◇シンギュラリティの泣き所 #19

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/10(木) 21:10:47.87 ID:aEwdPWzF

>複数の物理的な事象がからむことへの予測に関して、指数関数的増加って意味あるの?

真面目に書くとこれは意味ある

微分方程式を解くと指数関数的になる事象は数多くあるんだけど
初期値によって増加する方の指数関数なのか減少する方の指数関数なのかが違ってくる

単純な系から言うとちょうどよく金利の話が出たから金利の話をすると
年利何% の金利で増加する口座から年に定額ずつ引き出していくことを考えると
最初の預金額が多ければ預金は指数関数的に増えるけども、ある閾値以下では減少していく

複雑な系ではある部分系はそれ以外の系から絶えず影響を受ける
でもそれを真面目に考えると面倒くさいから、基本的には外からの影響はないとして時間発展させて
時々外からの影響を補正に入れるというのはよくする手段

金利の例に戻すなら、時々外から入金があってその分の補正が必要になるということ
そして補正によって預金額が閾値を超えると、そこから預金額は指数関数で増加しだす

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。