【反クラウド・アンチクラウド】オンプレミス総合スレ ID:zamY+hr+

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/09(水) 01:20:43.56 ID:zamY+hr+

>>7 >>16
そももオンプレミスとクラウドの話を理解してれば
そんな方向に行かんだろw
どういう解釈してるんだ、お前らって

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/09(水) 01:23:11.85 ID:zamY+hr+

ウヨサポカスが発狂してオンプレミス否定連呼してるが
アホとしか言いようがないな

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/09(水) 01:27:16.74 ID:zamY+hr+

2017年
自動化と構成管理ツールで迅速に移行
増える“脱クラウド”、企業がオンプレミスに戻ることを決断した理由は?
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1704/14/news04.html

2018年
HPE、オンプレ環境の従量課金サービス--新ブランド「GreenLake」で国内提供
https://japan.zdnet.com/article/35114782/
“消費モデル化”が進むオンプレミス--ITは投資から消費の時代へ
https://japan.zdnet.com/article/35115506/
「オンプレミス型従量課金サービス」を推進するHPEの思惑
https://japan.zdnet.com/article/35115870/

ERPその他の界隈で、投機的ベンチャーが可能な時代が終わりつつあるってだけだろ
クラウドならAWSかAzureを自分で使いこなせば良いってだけだし
その上で動かすべきサービスと、自社内製でやるべきサービスは、明確に区分け出来るだろ

ウヨサポカスは何を発狂してるんだろ
あいつら底抜けの馬鹿だからよくわかんないな

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/09(水) 01:29:08.16 ID:zamY+hr+

法的な保持期間がある分野に関して
クラウドを使うのは正気の沙汰ではない
サービス終了と同時に法規を満たせなく成るが、どうするんだ?

致命的な情報を扱う企業ほど
オンプレミスに回帰するだろうって、常識じゃん

逆にどうでもいい情報ならクラウドでもいいが
その線引きをどうしたいのかって話だわ

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/09(水) 01:32:15.03 ID:zamY+hr+

情報管理における法整備が進んでない現在で
自社情報の重要な部分をクラウドに投げるのは、アホでしょ

逆に法的整備が進めばクラウドでもいいだろうけどね
オンプレミス回帰ってのはそういうところだろう

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/09(水) 01:32:51.92 ID:zamY+hr+

>>16 >>21みたいにウヨサポコピペ荒らしが入ってるってことは
オンプレミス回帰ネタって、サポカスにとって相当嫌な話題なのかな
アホだねえ

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/09(水) 01:35:17.49 ID:zamY+hr+

現状、クラウドを扱う企業が、情報をどう扱おうとも
法的に取締しきれないわけで
そうなるとHPEが今年始めたオンプレミス回帰のパッケージは魅力的だよね

ってだけの話なのに、発狂連呼コピペ荒らしを始めるネトウヨとネトサポのカスはいったい

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/09(水) 01:42:58.97 ID:zamY+hr+

>>16 >>21 >>25
コピペ荒らしスクリプトしか出来ないのって、脳の仕組み的にどうなんよ

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/09(水) 02:08:10.32 ID:zamY+hr+

クラウド市場はAWSとAzureで終了
オンプレミス市場は元々勝者が決まってる
https://japan.zdnet.com/article/35112990/2/

サポカスがあたふたしてるのは、この辺が原因かな?

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/09(水) 02:10:40.61 ID:zamY+hr+

従量制回帰とオンプレミスが今後のITトレンドなのは疑う余地が無い
リソースの上限が見えてきたことと、インフラ事業主の上流の勝敗の決定
そして、IT以外のインフラが「従量課金」であること
HPEは間違いなく疑う余地も無い

HPE GreenLakeフレックスキャパシティ
オンプレミスの仮想化とパブリッククラウドの利点を統合
https://www.hpe.com/jp/ja/services/flexible-capacity.html
HPE GreenLakeフレックスキャパシティなら、パブリッククラウドの経済性と、オンプレミスITの安全性 および制御性のどちらを選択するのかを悩むことなく、両者のメリットを得ることができます。HPE GreenLakeフレックスキャパシティは、オンプレミスIT環境に従量制による経済性と柔軟性をもたらすサービスです。

ん?サポカスの投機的クラウド煽り?
好きにしてりゃいいんじゃない?興味がわかないんだわ

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/09(水) 02:17:37.62 ID:zamY+hr+

久々にウヨサポ発狂してんなぁ
よっぽどクラウド否定は都合が悪いのか

HPEが始めるくらいITの潮流はオンプレミス志向を向き直してるのに
トレンド無視して発狂ってサポカスらしいなあ

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/09(水) 02:18:34.08 ID:zamY+hr+

従量制回帰と

オンプレミスが

今後の、ITトレンドなのは

疑う余地が無い >>1 >>19 >>29

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/09(水) 02:21:58.98 ID:zamY+hr+

IDストーキング
ID切り替えコピペ荒らし
レッテル貼り

久々のサポカスのフルコースに驚く

オンプレミスが潮流になってる話題を振っただけで
人は、ここまでスクリプトになるのか

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/09(水) 02:23:10.53 ID:zamY+hr+

>>11の伊藤忠もそうだが
「資産管理」はクラウドにしちゃダメだよな
国が方針間違えるであろうことは諦めるとして
クラウドに投げてはいけない項目は必ずある

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/09(水) 02:24:50.17 ID:zamY+hr+

サポカス、フルパワーで怒りのID切り替え、ワロタ


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。