決してAI技術自体を否定しているのではない。むしろ、本来のAI技術が、 シンギュラリティという怪しげな神話によって変質してしまうことを批判しているのだ #55

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/20(火) 09:45:44.68 ID:mMQX3H7i

>>シンギュラリティを予測する根拠である「収穫加速の法則」ですが、彼はこの「法則」を複数の意味で使っており、非常に多義的で曖昧な、対象が定量的ではなく分かりづらい「法則」

>>「収穫加速の法則」は「法則」と呼ばれているわりには曖昧であり定量的ではなく、法則を証明、または反証・反論をするためにどのような定量的なデータを提示すれば良いのかが明確ではない、と感じています。

>>つまりは、「収穫加速の法則」は「法則」の名に値しない

>>何が「パラダイム・シフト」であり何がそうでないかを選択する基準を示していません。

>>たとえば、「コンピューター」と「パーソナルコンピューター」の区別は、「生命の誕生」や「話し言葉」と匹敵する、別のパラダイムとして扱うほどに質的に異なるものなのでしょうか。【中略】「コンピュータ」と「パーソナルコンピュータ」がそれぞれ独立したパラダイムであるならば、「階差機関(機械式計算機)」、「真空管」と「半導体トランジスタ」の発明もパラダイムに含まれるべきではないでしょうか?電気の安定した研究を可能にした「ボルタ電池の発明」はどうでしょうか? あるいは、量子力学や量子コンピュータは、将来の情報処理におけるパラダイムにならないのでしょうか?

>>これら全ての、人類文明における「ものごとを遂行するための手法や知的プロセスにおける大きな変化」とみなされるであろう事象が無視されています。

>>全ての事象を盛り込んだグラフを描いてみれば、カーツワイル氏が主張する通りの一直線の指数関数的な成長は見られなくなります。

>>「収穫加速の法則」は反証可能性を欠いています。つまり、もしも今からおよそ30年後に、シンギュラリティと呼べるような現象が何ひとつ起こらなかったとしても、このグラフ自体は問題なく成立しているということです。

http://skeptics.hatenadiary.jp/entry/2017/06/17/114656
http://skeptics.hatenadiary.jp/entry/2017/06/21/210840

シンギュラリティ思想の中核であるはずの、パラダイムシフト、
でもシンギュラリティ宗教が何をパラダイムシフトか明確に定義してないので、
後からなんとでも言えるわな、っていうか、現時点でもいい加減だわな
で終わる

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。