決してAI技術自体を否定しているのではない。むしろ、本来のAI技術が、 シンギュラリティという怪しげな神話によって変質してしまうことを批判しているのだ #38

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/20(火) 05:19:05.29 ID:cmUdu9OV

>>指数関数的な成長の議論において、カーツワイル氏 (あるいはシンギュラタリアン) は、非常に重要なポイントを見落としています。知識が指数関数的に増加するにつれて、無知も指数関数的に成長していく場合があるということです。

>>線形的な性質の問題とは、問題の構成要素が均一であり、要素間の相互作用がないため、ある場所で開発した手法が別の場所でもそのまま使用できるという性質です。

>>複雑な性質の問題とは、逆に、問題の構成要素が異なっており、個々の構成要素が多数相互作用しており、問題の規模が変わるごとに研究手法を根本的に変化させなければならず、研究を進めれば進めるほどより困難な課題が発生し、新たな発見が得られるとしばしばそれ以前の知識を書き換えなければならない問題です。

>>序文で述べた通り、私は人間よりも優れた人工知能の開発は不可能ではないと考えていますし、今後数10年の間に開発されうると考えています。また、その人工知能が (爆発的にではないにせよ) 科学を進歩させることも確実でしょう。けれども、本質的に指数関数的な複雑性を持つ問題、たとえば人間の脳、老化や死については、たとえどれほど優れた人工知能が存在したとしても、近い将来には決して解決されないだろうと考えています。

http://skeptics.hatenadiary.jp/entry/2017/06/11/214736

はてな民の言う通り「あと数十年では起こらねえよ」という部分に俺は強く同意している
このはてな民がテキストを完成させたら、モノシリンのアベノミクス否定くらいには売れる可能性がある通ってる

それくらい真面目に、馬鹿がどうして馬鹿なのか、丁寧に上手く説明してくれてるよ、この良はてなは

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。