【社会】国際幸福デーの前に知っておきたい「ハッピー指数GNH」とは@Next2ch #2

2名無しさん@Next2ch:2015/03/19(木) 13:49:41.88 ID:???

開国、押し寄せるグローバル化の波
そして1999年、国民たっての願いであったテレビ放送とインターネット利用が解禁。
これにより国民生活は雪崩を打ったように激変。
今まで知らなかった広い世界の姿を国民は目の当たりにすることになる。

インドや国際機関からの援助や投資も増え、巨大な水力発電用ダムや集合住宅地などの建設が進み
それまで山々の麓で細々と伝統的な農業牧畜を営んできた国民の暮らしも一変。
田畑や家畜を手放し都市に移り住む人々が急増する。

都市部では急激な生活の変化と安価な輸入食品の増加や食の欧米化により肥満や糖尿病などが深刻化。
慢性的な失業、アルコール中毒やドラッグの蔓延なども目立つようになってきた。

ここで国王は絶対王制から立憲君主制への移行と自らの退位を決断。普通選挙による上院・下院を設け
社会の急激な変化と国民の要望に応えようとした。第5代国王ジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュクが誕生し
下院選挙で96%の議席を得て圧勝した調和党のジグメ・ティンレーが首相に選任される。

新政府はマッキンゼーをアドバイザーとし新たな国家作りを進めた。
GNHとGNPの両指数を伸ばすには、伝統的価値観を維持しながら経済活動を活発にしなければいけない。
そこで特区を設けることで外国資本や多様な価値観とのを住み分けを模索。
インドや欧米の名門大学のサテライト校誘致を目指し、教育・IT都市構想を進める。

また、GNHを前面に押し出した観光事業や国際的イメージ戦略を強化。
外国人観光客は富裕層に限定し、世界のセレブやインフルエンサーを積極的に招待。
ガイド付きで“世界一幸福”な農村部を回るツアーにより、“最後の理想郷”ブータンを世界にアピールした。

画像等
http://i.imgur.com/DDOCn2L.jpg

(全文はリンク先で)

以下ソース
http://nge.jp/2015/03/18/post-98117

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。