金持ちと貧乏の努力量が同じだとして

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/06(土) 17:07:41.67 ID:585BJY2F

貧乏人は何に力を注ぐべきだったんだ

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/06(土) 17:12:59.28 ID:F/FZkj5d

勉強

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/06(土) 17:17:13.56 ID:c3B0mHNR

宝塚やゴルフ、フィギュアみたいにスポンサーがいなきゃ上にはいけないようなものは絶対にNG
バイトみたいに小銭稼ぎにしかならずなんらスキルもつかなければキャリアにもならないものも意味はあまりない
スポーツはよほどの才能があれば別だがプロレベルに達しないのなら貧乏人がリスク冒してまでやることかと疑問
勉強だったら国立工学部に行く金と頭があれば奨学金借りてでも安定してトータルでプラスを見込める
本当に金がなくてもなんとか高校までは出て工業高校出て大手自動車とか高卒で公務員とかは確率的にいいだろ

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/06(土) 17:42:32.15 ID:585BJY2F

>>2
受験とか学歴を抜きにしたら具体的になんの勉強をするべきだったんだろう
>>3
なんだかんだでいい大学行っとけってとこに落ち着くのか

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/06(土) 17:45:19.61 ID:hIQuj5ON

自分の回した歯車が噛み合ってるかどうかを確認する作業

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/06(土) 17:59:26.43 ID:qaMU3vwx

確かに国立の工学部が最強だな
リターンが確実

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/06(土) 18:14:06.49 ID:vsZeht0A

コネ作り

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/06(土) 19:35:48.20 ID:TY8gAQsW

節制

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/06(土) 19:38:54.20 ID:JYxsnE3K

公務in

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/06(土) 19:49:41.09 ID:WMRbb0dp

坐忘

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/06(土) 19:50:30.19 ID:BYQF8PkE

何があろうと受け入れて幸せでいられる心

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/06(土) 19:52:26.31 ID:EU0BtMm2

ギャンブル
貧乏人がギャンブルやっても負けるイメージしかない

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/06(土) 19:57:15.25 ID:CckAp0ib

>>11
これだな


このスレッドは過去ログです。