日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ #28

28名無しさん@Next2ch:2014/03/16(日) 02:46:59.50 ID:C/N/gJNs

日本は独特な経済体制をとっています。2002 年10月、何者かに刺し殺された故・石井紘基衆議院議員は、日本独特の経済体制を「官制経済体制」と名づけ、その知られざる実態を告発してきました。石井議員が殺される直前に発行された『日本が自滅する日‐官制経済体制が国民のお金を食い尽くす!』(PHP出版)という本 には、通常、国会議員でなければわからない財政構造の実情が詳しく描かれている。

通常、国の予算というと、一般会計のことをい い、マスコミもこれしか報道しないが、実は特別会計と呼ばれる裏の予算があり、こちらの規模の方がはるかに大きいのである。特別会計と は、国が郵政とか道路整備とかといった特定の事業を営む場合や、厚生年金保険のような特定の資金を保有し、その運用をおこなう場合につくることができる、一般会計とは別の会計のことだ。

その特別会計がいま38もあって、それらの歳 入を合計すると336.5兆円、歳出を合計すると318.7兆円にもなる。ここに入ってくるのは、揮発油税のような税金もあれば、厚生年金の保険料もある。一般会計の四倍もの規模をもつ、この特別会計こそが"財政の横綱"なのである。

この国の財政には、もう一つ、他の先進国に は見られない「財政投融資」という大きな枠組みがある。私たちの郵便貯金や簡易保険料、年金の積立金を集めて、それを特殊法人に融資したり、国債や地方債を引き受けたりしている。 その規模が平成十二年度の計画段階では43.7兆 円だった。

通常、一般会計を「第一の予算」とみなし、 財政投融資を「第二の予算」ということが多い が、それはことの本質をみていない。規模の点 でも実質的な意味でも、特別会計こそが第一の 予算であり、財政投融資はそれに次ぐ第二の予 算、一般会計は単なるたてまえ予算といっても 過言ではないのだ。

また、これらの三つの枠組みの間では、たと えば一般会計から特別会計に資金が繰り入れら れたり、財政投融資で調達された資金が特別会 計に繰り入れられたり、相互に複雑な資金のや り取りがおこなわれている。そしてその財投資金がさまざまなルートを通って地方自治体に流れたり、特殊法人・公益法人に流れたりし、さらには関連企業に流れて、この国の"官制経済" 体制の動脈を形成しているのである。

わが国の本当の予算はいくらなのか。これを はじき出すためには「一般会計」と「特別会計 」から複雑極ま

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。