<全国高校野球選手権:金足農5-1鹿児島実>◇8日◇1回戦 
 金足農(秋田)のプロ注目右腕、吉田輝星投手(3年)が、 
全国デビュー戦となった第100回全国高校野球選手権大会の鹿児島実戦で、14奪三振で完投した。14三振中、10三振は伸びのある高めの直球で奪った。 
最速150キロを誇る右腕は、毎回走者を背負いながら、ピンチでギアチェンジ。球速を変えた直球を軸に14三振を奪い、同校を23年ぶりの勝利に導いた。 
 淡々と投げていた右腕に力が入った。3点リードの5回1死二塁。1番・山下馨に対して内角へ投じた直球は、この日最速の148キロを計測し、見逃し三振に仕留めた。 
続く2番・西畑も145キロ直球で投ゴロ。「走者を出したからギアを一つ上げました」とサラリと言ってのけた。 
 無走者で130キロ台だった速球は、ピンチで140キロ台中盤に一気にはね上がった。 
吉田は「自分の直球には3段階ギアがあります。走者なしではギア1、走者一塁か三振が欲しいときはギア2、得点圏に走者がいるときはギア3」と明かした。 
それぞれ138?142キロ、143キロ?145キロ、146キロ以上と説明するが、137キロ以下の「ギア0」も含めれば4段階あった。 
秋田大会全5戦43回を投げ抜いた右腕は「甲子園も全部自分が投げたい」と完投にこだわる。 
体のバランスをとり、リリースを調整しながら、9回でも145キロを叩き出した。 
 試合の流れを読む洞察力も抜群だった。14三振のうち直球で12三振。「低めの変化球に手を出してくれないので」と決め球に直球を選択。 
さらに、打者が低めを捨てていることから、高めに投じて9三振。 
毎回走者を背負って157球を費やしたが「これだけ投げた割には疲れていない。あと3回は投げられます」と笑い飛ばした。
鍛え上げられた下半身が「変速ギア」搭載につながった。冬場に1日平均2時間走り込み、雪の降り積もる秋田の地を長靴で3時間走った。 
「一番つらかった練習」と話す球場の左翼ポールから右翼ポールまで5往復するおんぶ走。当時体重100キロ近かった4番・打川を担いだ。 
「誰よりもつらいことをしてきた自信がある」。豊富な練習量で積み上げた自信は、聖地でも揺らぐことはなかった。 
 金足農として23年ぶりの初戦突破に導いたが、8回に1点を失ったことに「(失点は)完封できるぞという心の隙を突かれた。 
今日の出来は30点」と言った。初出場した84年はベスト4。しかし、右腕の見ている景色は、もっと上にある。 
◆広島苑田スカウト統括部長 フォーム的には文句なし。キレがあるから高めで空振りが取れる。 
 ◆巨人岡崎スカウト部長 高校生投手の中ではトップレベル。 
 ◆ヤクルト伊東編成部長 志望届を出せば間違いなく上位候補。 
 ◆阪神葛西スカウト ピッチングセンスがある。 
 ◆中日中田アマスカウトディレクター 完成度が高い。勝つ投球ができている。 
 ◆DeNA吉田スカウト部長兼GM補佐 フォームや投球にも安定感がある。 
 ◆ロッテ永野チーフスカウト フィールディングもよく、運動神経が良い。速球にも魅力がある。 
 ◆楽天長島スカウト部長 ギアの入れ方は才能。指先の感覚も含めて、抜群のセンスですね。
▼広島・白武佳久スカウト部長 フォームに無駄がないし、真っすぐが素晴らしい。ここまでの投手の中ではダントツ。1位は間違いない。 
 ▼巨人・岡崎郁スカウト部長 高校生ではトップクラス。ギアの入れ方やペース配分も素晴らしい。 
 ▼ソフトバンク・永井智浩スカウト室室長 高校生のレベルを超えている。もう確実なものが見える。 
 ▼中日・中田宗男スカウト部長 ゆるんでもしっかり指に掛かった球を投げられるのが凄い。この投げ方はプロでもできる人は少ない。 
 ▼楽天・長島哲郎スカウト部長 今年の高校生右腕では間違いなくNo.1。完成度が高く、器用ですね。 
 ▼ヤクルト・橿渕聡スカウトGデスク 藤川球児みたいにホップする直球。体も強いしスピンがよく掛かっている。 
 ▼阪神・葛西稔スカウト 力をセーブした制球重視の直球とギアを上げた140キロ台後半の直球、この2つのパターンにセンスの良さを感じる。
 ≪吉田 輝星(よしだ・こうせい)≫ 
 ☆生まれとサイズ 2001年(平13)1月12日生まれ、秋田県潟上市出身の17歳。1メートル76、81キロ。右投げ右打ち。 
 ☆球歴 父・正樹さんの影響で小学3年から天王ヴィクトリーズで野球を始め、小学5年から投手一筋。中学は天王中の軟式野球部に所属し県ベスト4。 
       金足農では1年秋からエース。昨夏の秋田大会は決勝の明桜戦に1―5で敗れた。 
 ☆趣味 音楽。特に「三代目 J Soul Brothers」がお気に入り。試合前にドラマ「HiGH&LOW」の主題歌「MUGEN ROAD」を聴くことがルーティン。 
 ☆好物 大の甘党で、縁日で売っている屋台のチョコバナナが好物。
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201808090000249.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/08/09/kiji/20180808s00001002349000c.html
14金ならたいしたことねえな
金足農業vs大阪桐蔭
東北初優勝を狙う金足農業 
春夏連覇を狙う大阪桐蔭
どちらに転んでも見所満載の決勝戦
広島・鈴木誠也「見たことがない球」吉田輝星に参りました…選手&首脳陣13人の声
◆日本生命セ・パ交流戦 日本ハム2―1広島(12日・札幌ドーム) 
 広島が日本ハムに競り負けて、黄金ルーキー・吉田輝星投手(18)にプロ初勝利を献上。交流戦3カード連続の負け越しが決まり、2位・巨人と3位・阪神にいずれも1・5ゲーム差に迫られた。 
 移籍後初めて1番に入った長野久義外野手(34)は同点適時二塁打を含む4打数2安打1打点と奮闘したが、チームはその1得点のみ。この日もチームは5安打に終わり、交流戦8試合でいまだ2ケタ安打なし。交流戦のチーム打率は2割7厘に落ち込んだ。 
  
 ◆広島ナインの吉田輝星評 
 長野「セットで球を長く持ったり、早く投げたりと、落ち着き方がルーキーっぽくなかった」 
 菊池涼「クセのあるカット気味の直球だった。初対戦なのでみんな構えてしまったというのがある」 
 バティスタ「(オール日本語で)良かった。真っすぐがちょっと伸びる」 
 鈴木「難しかった。指にかかったボールは見たことがない球。真っスラをイメージしたらスピンがかかった球が来て、スピンがかかった球をイメージしたら真っスラが来たり…」 
 西川「久しぶりに見ました、あんな直球のいい投手。(初回)初球の空振りで『速いな』と思った」 
 磯村「(手元で)伸びる、いい真っすぐを投げていた。僕の場合はカーブは狙い球ではなかった」 
 安部「ガンの数字以上にズドンと来るイメージ。球種も多く、うまくカーブやフォークも使っていた」 
 田中広「球速より速く感じた。いい投手だったと思う」 
 大瀬良「初回は緊張していたのかな。でも途中から彼らしい躍動感のある投球をしていたので、ウチの打線が打ちあぐねたのかな」 
 緒方監督「またあした切り替えてできたら。頑張ります」 
 高ヘッドコーチ「スピンの効いたいい真っすぐを投げていた。四球が絡んだ初回に点を入れていたら展開が変わっていた」 
 東出打撃コーチ「初見の投手が苦手な打者が多い。特に西川。そこが課題」 
 迎打撃コーチ「初回の攻撃が全て。(1死満塁で西川は)三振することはあるけど、2球目を見逃して真っすぐ3球で三振はね。内野が下がっていたので、前に飛ばしてくれていたら…」
吉田くんやっぱ凄い
それに引き換えry
達人パワフェスクリアする男のコソ練
パワプロ2022 #3
(15:48~放送開始)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817
【甲子園】2回戦/小松大谷(石川) 3-0 大阪桐蔭(大阪)…小松大谷、優勝候補・大阪桐蔭を喰う。エース・西川、92球のマダックス完封  [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1723607011/
【高校野球】甲子園の強豪校、スター選手からプロで活躍できる選手がいなくなった “納得の理由” (ダイヤモンドオンライン)  [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725069099/
【甲子園】沖縄尚学(沖縄)が3-1で日大三(西東京)を下し、甲子園初優勝。沖縄県勢15年振りの栄冠。捕手で4番の宜野座、同点→勝ち越しタイムリー2打点。ハイサイ王子・新垣→エース・末吉の2年生コンビが1失点の好リレー [THE FURYφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1755918099/
【MLB/NLワイルドカード】Game.2 [CIN 4-8 LAD]…ドジャース、ディビジョンS進出。山本由伸、先制点を奪われるも7回途中2失点9K。大谷タイムリー1打点。令和の怪物→『大魔神 2nd』新クローザー・佐々木朗希、160km/h連発→覚醒の2K無失点、衝撃デビュー  [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1759378626/
【MLB/WS Game.5】[TOR 6-1 LAD] BJ、2連勝でホーム・トロントへ。32年ぶりの世界一へ王手…シュナイダー→V.ゲレーロjr.初回2者連続HR。新星ルーキー・イェサベージ、7回3安打1失点無四球12Kの快投。ドジャース『4本柱』スネル、開始3球でHR2発献上。中継ぎ陣が四球→暴投→エラー→タイムリーで再び失点。大谷4タコ★3  [阿弥陀ヶ峰★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1761798038/