(Jobs), 代表作 (Chip x 3) 井口 耕二 訳 ( solid-state science )  誤訳→ 「ソリッドステート大学」 『スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション』 m #11

11名無しさん@Next2ch:2016/05/02(月) 18:04:41.76 ID:???


【携帯】米国で根強い人気の「ガラケー」最新事情 「あまりカネがない人、安全を重視する退職者」などがガラケーに信頼を寄せる

ハイテク業界が容易に認めないもの、それは「スマートフォンを使わなくても問題がない」ということだ。

 実際、米国では折りたたみ式やキャンディーバー型など、2000年代に逆戻りしたような端末を購入する人々が増えている。
調査会社IDCによると、2015年の米国では、いわゆる「ガラケー」の出荷台数が2420万台となり、前年から200万台近く増加した。

 ラダイト(19世紀初頭の英国で機械化に反対した労働者組織)ぶった人たちが整えた口ひげに合わせるため、スマホならぬ「ダムフォン(スマートでない電話)」に移行しているわけではない。
私は毎週、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の読者からシ、ンプルな携帯電話を紹介してほしいといったメールを受け取る。米アップルの「iPhone(アイフォーン)」が登場してから9年たつが、まだ「スマホが全ての答えだ」という新たな教義を信じていない米国人が7人に1人ほどいるのだ。

 現在、米国で購入できるガラケーはイライラするほど少ない。この1週間、私はアプリを脇に置き、いくつかのガラケーで生活してみた。
タッチスクリーンの光を浴びている人がスマホを完全に絶つのは容易ではない。私は仕事の行き帰りや支払い、食事の検索など、驚くほど多くの基本的な生活をiPhoneに頼っている。

だが、「スマホ断ち」をした瞬間から、集中力が上がり、リラックスした気分になった。携帯を充電する回数も随分減った。

 ガラケーに信頼を寄せる人を探すのは非常に簡単で、あまりカネがない人、安全を重視する退職者、緊急事態に備える家族、テクノロジーに頼らない専門家などがそうだ。

以下ソース
http://m.jp.wsj.com/articles/SB12692037482832534161104582041440155414580?mobile=y


スパムを通報

このレスがスパム・荒らしである場合は以下のボタンをクリックして通報してください。
(同意できない意見などに反対票を投じる機能ではありません)
通報

このスレッドを全て表示


レスを書き込む

このスレッドはID非表示です。