神コテから学ぶ #12

12名無しさん@Next2ch:2015/03/19(木) 16:20:54.82 ID:CC86h6lK

(市販ドライバなら1723の可能性が濃厚なんじゃね?)

手持ちがクロスオーバー無しの1723しか無いんだが,単体で完結させるならそんなに悪く無いんじゃないかと思う.
尤もクロスオーバーやフィルタでなんぼでも変わってくるし,個人的には23の歪みの出方は好みでは無い.
それから,ドライバを足す事を考えると,トゥイーターの選択肢やレイアウトに自由度が出る1735の方が使い易いってのはあるなぁ…

ヒント: 1735(仮称)+2389
(ヒントも何も,随分前に某自作スレだかtwitterだかに思いっきり書いてたんだがなぁ…)

2389からTWFKに載せ替えて組み直した
"Audio-Technica ATH-CK100Proのような何か"
が割と好評で何本か作ったっけなぁ…

因みにTDKのTH-ECBA200にはクロスオーバー抜きの1723が載ってるんだけど,
AcuPassが内蔵されているプレートがSE425/535みたいなマウントを兼ねた形状で,C-IEMに使うにはちょっと邪魔w

いや,Sonionで組もうと思ったらだいたい高域は23,中低域は35,17,33/37あたりが定番だし,
なんぼ何でもその組み合わせだけでライセンス云々って話にはならんと思う.
TDKの1735しか持っとらんのでわからんが,正規1735だってクロスオーバーに合わせた仕様変更ぐらいはされている筈だし,
単に特注OPにAcuPassがラインナップされ,その後AcuPass搭載のドライバがラインナップされたという流れかと.

さぁ… 特注OPにしか無い時期を設けてメーカーから甘い汁吸おうとしたとかじゃね?
何れにせよ,特注品そのまんま余所に供給したらマズいとは思うけど,
AcuPass自体はSonionの技術だし,ドライバの組み合わせを制限するようなライセンスを結んでいるとは考え難い.
そもそもC-IEMを除く多くのマルチway-マルチBAユニットは,ドライバメーカーがクロスオーバー基板込みで供給してるわけだし,
端から見る限りじゃ,わりかしドライバメーカー主導で動いてるんじゃないかなぁとは感じるね.


スパムを通報

このレスがスパム・荒らしである場合は以下のボタンをクリックして通報してください。
(同意できない意見などに反対票を投じる機能ではありません)
通報

このスレッドを全て表示


レスを書き込む