おはようございます、仙台7:01発白石行きで本日スタート
ぐっすり寝れてかなり元気になりました
思いのほか眠れた
おはようございます、仙台7:01発白石行きで本日スタート
ぐっすり寝れてかなり元気になりました
思いのほか眠れた
福島行きの間違いです
と即書こうとしたら連投規制された
槻木で阿武隈急行福島行きに乗り換えました。
2番線乗り換え、前は1番線の先に乗る場所だった気がする
終点福島到着後に対面のホームへ
福島交通飯坂線へ乗り換え9:32発乗車 4分で折り返し
本日あぶQウォークの開催日のせいか阿武隈急行線はいつもより混んでました。
8000系が運転しなくなってたのは知ったのは予定建てた後だったので、知ってたら今年の冬に言ってたのに残念。
飯坂温泉駅に着いたら昼食含めて日帰り温泉に3時間近く滞在しますので暫く落ちます。
その間にえきねっとで乗変しときます
仙台18時台のひたちから来月のひなびかBBASEに変更。というのも、四季島除けば乗ってない東車はその2つだけ(和含めて)
はなももの湯にて本来もう少しのんびりする予定でしたが、このまま長居したらそれこそ半日居て休んで帰りは東北新幹線か東北線南下で終わりそう気がしたので、飯坂温泉13:00発→12:35発に前倒しで福島まで戻り中です
飯坂温泉は有名な公衆浴場含めてかなり賑わってました
混んでた蕎麦屋で何とか冷麺食べてノリ鉄復帰、13:39発新白河行きに乗車
車内でもSuicaではそのまま関東に帰れませんと言ってます。勿論そんな勿体ない帰り方しません
郡山下車し、一旦出た後に所要済ませて再度同じホームへ、バカ停中の新白河行きがまだ居たのでその空いてる車内で休んでる内に磐越東線が来ると思ったら来ず、来たのは10分前、その直前に電光掲示板にまさかの1両表記だったので予め並んだので余裕で良い席座れてますが、ノロノロと来てる輩はかなり立ってます。
この区間なんか八高線同様に全区間運転は2両で固定にすりゃいいのに