宗教法人「生長の家」今夏の参議院選挙で「与党とその候補者を支持しない」ことを決定 #12

12名無しさん@Next2ch:2022/11/23(水) 21:16:01.46 ID:NZcs9UMA

 
https://archive.md/KbeOl

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://fs1.law.keio.ac.jp/~negishi/Jpn.texts/JTweber.html&ie=UTF-8&strip=1&vwsrc=0


http://fs1.law.keio.ac.jp/~negishi/Jpn.texts/JTweber.html
?
著者:  根岸毅(ねぎし・たけし)

慶應義塾大学名誉教授・政治学専攻
?
?
出典:  慶應義塾大学法学研究会『法学研究』第69巻第4号、1996年4月、1-21ページ。


  国家の概念とウェーバーの間違い


…私たちがいま行なおうとしているのは、装置の種別の確認である。すでに明らかにしたように(参照、三 a「装置が実行する仕事の構造」および四 _B「二重の基準」)、装置の種別を確認するためには、装置が実行する仕事群のなかで準備作業を無視し、特有の仕事のみに注目する必要がある。また、私たちは国家以外の装置の場合にはそれを行なっている。国家に関するウェーバーの立論は、この必要な手順を踏んでいない。したがって、結果的には、彼は「二重の基準」論法をとってしまっている。ここに彼の間違いがある。
 
?
  …五 おわりに
?
…この手順は、論理がそれを求めるだけではなく、国家以外の装置については、国家の目的は特定できないと主張する人たちも含め、日頃私たちが当然のこととして行なっている方法である。ところが、ウェーバー流の議論を行なう研究者は、国家についてはこの方法をとらない。しかも、この「二重の基準」論法を正当化する根拠は一切示されていない。ウェーバーの間違いはここにある。
??
                      (1995年9月1日・脱稿)
 


スパムを通報

このレスがスパム・荒らしである場合は以下のボタンをクリックして通報してください。
(同意できない意見などに反対票を投じる機能ではありません)
通報

このスレッドを全て表示


レスを書き込む