横行するパワハラ パワハラについてのツイートも多い。
いくら年功序列だ、役職についてるんだって言ってもさ、常識を外れたこと言ったらだめだよね。人を意味もなく傷つけるのはだめだよね。おじさんになっても気がつかないのは本当にだめだよね。だめなおじさんだらけ。
— まつり (@matsuririri) November 2, 2015
「年次の壁は海よりも深い」という村の掟みたいな社風を忘れて年の近い先輩に馴れ馴れしい口を聞いて怒りを買ってしまい、わたしの精神がまた傷ついてしまった。
— まつり (@matsuririri) October 29, 2015
年長の上司から礼節を欠いた叱責を繰り返されていること、また「年次」に強くこだわる、いわゆる体育会系の体質が根強く残っていることががこのツイートから伺える。
具体的な叱責の内容もつぶやかれている。
部長「君の残業時間の20時間は会社にとって無駄」「会議中に眠そうな顔をするのは管理ができていない」「髪ボサボサ、目が充血したまま出勤するな」「今の業務量で辛いのはキャパがなさすぎる」
わたし「充血もだめなの?」
— まつり (@matsuririri) October 30, 2015
このツイートからは
・上司(部長)がまつりさんの異常な長時間勤務について把握していたこと
・それを把握した上で、目の充血や髪質の乱れなど、業務と無関係かつ改善不可能な点について叱責を行っていたこと
などがわかる。