【悲報】小野田大臣、憲法を理解してなかった 「国民の義務は勤労、納税、教育。義務を果たせば権利を主張して良い」

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/10/26(日) 09:44:17.45 ID:S2EqP8fv

https://i.imgur.com/UHBYl1u.png

これやばない?(´・ω・`)

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/10/26(日) 09:48:49.03 ID:???

憲法で定められた国民の義務は「勤労、納税、教育を受けさせること」。義務を果たしていれば権利を主張して良いと思うし、どんな生き方をしようとどんな考えを持とうと、それが犯罪でなければ個人の自由だと私は思っています。自由には責任が伴いますが、それを覚悟で私も自由に生きています。
小野田紀美@岡山
@onoda_kimi
2018年7月25日
812返信 1,235リツイート 2,494いいね!
https://x.com/onoda_kimi/status/1022100960846344192

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/10/26(日) 09:58:48.02 ID:???

権利は元々持っているものなのだ
義務とか関係ないのだ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/10/26(日) 10:30:32.89 ID:???

憲法は「公務員」を縛るものやん
憲法に書かれた国民の権利は「公務員」が保障しなければならないので国民が守られる
憲法に書かれた国民の義務は「公務員」にしか適用されない
日本の刑法が米国で通用しないのと同様に法規が大前提を超えて発効することはできない

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/10/26(日) 13:01:45.04 ID:???

受けさせることの時点でおかしいと思うが…国民を下に見てんのかしらんが日本語がおかしい

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/10/26(日) 14:00:48.32 ID:???

この人…自分も国民としてその義務を果たさねばならないのと同時に
立憲民主主義国家日本国の大臣として憲法に則り健康かつ文化的な生活を国民に行き渡らせるという義務をも果たさねばならないということを
知らんのじゃないか?

こんな人が大臣で大丈夫か

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/10/26(日) 14:11:54.42 ID:???

馬鹿にもわかりやすく言うと
憲法に記された国民の権利を保障するのが民主国家政府すなわち官僚閣僚の義務なんだよね
まず義務を果たさなければならないのは国民より先に大臣であるこの人なんですわ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/10/26(日) 14:15:42.62 ID:???

そのために国民は血税を納めてるわけ
義務だから納めてるんじゃないです
自分らの代表として選出された議員から成る政府に自分(国民)の権利を守る義務を果たしてもらうために税金納めてるんですよ
わかったかな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/10/26(日) 14:19:20.26 ID:???

外遊で贅沢な料理食べさせたり高級車乗り回したり国民に威張った態度見せてもらうために税金払ってるわけじゃないからね

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/10/26(日) 15:17:46.08 ID:???

会って少し会話するだけで高級料亭も経費で税金よグハハ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/10/26(日) 15:18:49.73 ID:???

生まれつき働く能力の無い人々は義務を果たせないので権利も主張できないということでよろしいのか

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/10/26(日) 16:25:20.71 ID:???

仕方なく徴税されているのだが

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/10/26(日) 18:27:11.39 ID:???

何の為に税が用意されてるのかってそりゃユーザーの持ち金削って勤労へ追い込む為よ
通貨普及させる側からしてみれば通貨なんて機械で生産すりゃ良いだけで
重度の拝金思想に浸り労働や身体や命を律義に捧げてくれる人達が居れば仕様成立して幾らでも無限豪遊できるんだよ
デジタル決済になれば尚更通貨生産するより財力チートできる
だから身心捧げない程度に通貨経済に付き合うのが正解なんだわ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/10/26(日) 21:10:36.59 ID:???

社会にいる生命財産権利を保障するのが民主主義社会の政府の役割
憲法はその役割を果たす政府においての決めごと
義務というのは政府を成り立たせる要件にすぎない
そもそも脱税して納税の義務を果たしてないやつらは大臣どころか議員にすらなるべきではない

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/10/27(月) 00:10:21.99 ID:???

教育を受けさせる義務って子供に受けさせる義務のことじゃないの

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/10/27(月) 02:46:39.96 ID:???

片山さつき「天賦人権説はとらない、というのが私たちの立場です」

こいつかなりの危険人物じゃね?


レスを書き込む

このスレッドはID非表示です。