【悲報】大本営 日経新聞、なぜかかたくなに為替介入と言わない WSJ「日本政府が介入」 ロイター「日本政府が介入か」 アルジャジーラ「介入の疑い」 #3

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/05/01(水) 08:27:06.24 ID:???

政府・日銀が円買い介入を行うと民間金融機関が日銀に預ける当座預金から円が国庫に移動し、当座預金が減少する。決済は2営業日後になるため、29日の為替介入は5月1日の当座預金残高に反映されるとみられている。短資会社は介入を反映しない残高予想を別途出しており、その差額が介入規模として推測される。

主要通貨に対する円の値動きからも介入の足跡が見え隠れする。

円相場は前週、各国の通貨に対して独歩安となっていた。日銀の植田和男総裁が26日の記者会見で足元の円安について「基調的な物価上昇率に、ここまでの円安が今のところ大きな影響を与えているということではない」と言及。足元で進んでいる円安に対応した利上げは遠いとの見方が広がり、円安・ドル高が加速した。

ところが29日の大規模な円買いで相場は急反転した。対ドルで上昇したのと同様に、他の通貨に対しても円高が進行。一時1ユーロ=171円台と単一通貨ユーロ導入後の最安値を付けていたユーロに対しては165円台まで上昇。1ポンド=200円を超えて円安が進んだ対ポンドでは193円台を付ける場面もあった。

ドル以外に対する円の取引は基軸通貨のドルを介して取引することも多く、対ドルの円高が波及しやすい面がある。例えば円高・ドル安が進んだ一方でユーロ・ドルの相場の水準が不変なら、対ドルの円高を受けて円高・ユーロ安が進むことになる。

円は一夜にして全面安から全面高となった。日本や世界の経済環境に大きな変化がないなかで、前週までの流れを変えるほどの大規模な円買いが入っている。日本が祝日で国内勢の円買い意欲も乏しく、これほどの買い手は当局しか見当たらない――。市場にはそんな思惑が広がる。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。