【悲報】ジャップランド、大学院を出ると刑務所を出るより就職が難しくなることが判明

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/12/11(月) 19:27:30.85 ID:jh8bTwtt

大学院を出ると、刑務所を出るより就職が難しくなる…「高学歴難民」が抱えてしまう生きづらさの正体

博士号などの学位を取得しても、定職につけず、生きづらさを抱えている人たちがいる。そうした「高学歴難民」には、特有の困難がある。とりわけ深刻なのが家族との関係だという。犯罪加害者の家族を支援するNPO法人の代表で、『高学歴難民』(講談社現代新書)を書いた阿部恭子さんに聞いた――。(第3回/全3回)

https://news.yahoo.co.jp/articles/b3a78edee61435a20ff9febfb98a6ffcc4c82a16
12/11(月) 9:17配信 プレジデントオンライン

■「年齢の割には仕事ができない」と思われてしまう

 ――こうした学歴偏重主義の親にはどんな特徴があるのでしょうか。

 高学歴になったあとのことをなにも考えていない、という共通点があります。学歴偏重主義の親には必ず「学歴を手に入れた後はどうするんですか」と聞くのですが、答えに詰まってしまうんですよ。確かに学歴は今でも武器の一つにはなりますが、だからと言って、成功を約束されるわけではありません。重要なのは、学歴をどう武器にするかだと思います。そのことを全く考えてないんです。

 ――実際に高学歴難民を支援していくなかで、「中年男性の高学歴難民は前科者よりも就職するのが難しい」と感じたそうですが、その理由を教えてください。

 高学歴難民が大学院で学ぶことのほとんどは、研究以外の分野でそのまま生かすのが難しいものばかりです。そのうえ、一般的な社会人経験はないので、事務処理能力が低い人が多い印象です。高学歴難民は30代以上であることがほとんどなので、「年齢の割には仕事ができない」と思われてしまうことが少なくありません。

 それでも、「僕は35歳の社会人1年生です。失礼なことをしてしまうかもしれませんが学ばせてください」と言えればいいんですが、それができないんです。何歳になっても、教えを乞う姿勢でいたら周囲の方が教えてくれると思うのですが、「大学院で学んできたから、自分たちは十分に学んだ」と思ってしまうのでしょう。

 これが20歳くらいの方だったら、若気の至りとして寛容に対応できるのかもしれませんが、40歳前後で同じことをされると、受け入れる職場側としては厳しいものがあります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b3a78edee61435a20ff9febfb98a6ffcc4c82a16?page=3

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/12/12(火) 12:04:29.48 ID:???

個人の感想コタツ記事


レスを書き込む

このスレッドはID非表示です。