釈迦の時代は坊さんは乞食みたいな生活してたんでしょ
よくそれでやってけたよね
現代社会では受け入れられないよね
って思ったけど、スリランカの上座部は釈尊直説の阿含経の出家仏教だから、昔に近い形態なんだよね
よくそれで成り立ってるよね
向こうからしたら、坊さんがビジネスマンになってる日本の大乗仏教のが不思議なんですかね
釈迦の時代は坊さんは乞食みたいな生活してたんでしょ
よくそれでやってけたよね
現代社会では受け入れられないよね
って思ったけど、スリランカの上座部は釈尊直説の阿含経の出家仏教だから、昔に近い形態なんだよね
よくそれで成り立ってるよね
向こうからしたら、坊さんがビジネスマンになってる日本の大乗仏教のが不思議なんですかね