義勇兵第一陣、1万6000人が現地入り。余りにも早すぎるのでどこかの国が寄越したと話題に ID:WTgearJx

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/04(金) 01:42:14.11 ID:WTgearJx


https://grandfleet.info/european-region/combatants-participating-in-the-foreign-legion-have-entered-ukraine-and-the-scale-of-the-first-team-is-16000/

因みにゼレンスキー大統領が外国人部隊の創設を発表したのは先月の27日で、4日後の3月3日までに1万6,000人もの戦闘員を募集してウクライナに送り込み始めるのは余りに早すぎため、このアイデアを公式に支持して「自国民の自発的な参加を支持するもしくは邪魔しない」と発言した英国やデンマークから組織的な参加があるのかもしれない。

どちらにしてもロシアに対する方針で足並みが乱れていたNATOやEUの加盟国は「ロシア軍の侵攻に命がけで抵抗するウクライナ人の姿に突き動かされている」と言っても過言ではなく、ひょっとすると1万6,000人もの戦闘員の中身は「自発的という建前の正規軍」なのかもしれないが、あまり深く詮索してはならないのだろう。

ちなみに下記から転載
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646317825/
義勇兵第一陣、1万6000人が現地入り。余りにも早すぎるのでどこかの国が寄越したと話題に [839071744]
2022/03/03(木) 23:30:25.14

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/04(金) 01:47:14.85 ID:WTgearJx


NATOが「戦闘機(ユーロファイター)も提供する」
とか言ってたけど
「戦闘機なんか相当訓練しないと使い物にならないけどどうするのん?」
とおもてたけど
そういう事だったのねん


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。