ネットで醸成される過激主義

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/01/06(木) 23:52:40.97 ID:DkPzqkEE

【一部抜粋】
米連邦議会がトランプ前大統領の支持者らに襲撃されてから6日で1年。米ABCニュースの最新の世論調査によると、国民の4人に1人が襲撃は「民主主義を守るためだった」と受け止めている。
米国では独立以来、法律に頼らない自警行動を「愛国的」と認めてきた。しかしそれが過激主義の扇動によってねじ曲げられれば、社会を分断するもろ刃の剣と化す。
◇思想の二極化進む
 大統領選後にトランプ陣営が訴えた不正のほとんどは、各州の司法に退けられている。
それにもかかわらず、CBSテレビの世論調査では共和党支持者の66%が「不正があった」と回答した。
ジョージ・ワシントン大のジョン・ルイス研究員(過激主義専門)は「『選挙が盗まれる』という思考は、投票の数カ月前からインターネット上で流布されてきた。
ネットは同じ主義主張を持つ者同士をつなげやすい。
特にソーシャルメディアは閉鎖的な空間で思想の二極化を促進する」と分析する。

全文↓
米議会襲撃「民主主義守った」 4人に1人が自警行動と肯定―ネットで醸成される過激主義
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022010500718&g=int&utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_edit_vb

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/01/07(金) 00:36:27.25 ID:/8EczZ+1

Next嫌儲でも少しでも体制を批判すると
1ヶ月前のスレage荒らししまくって無理やりやめさせる過激主義?がいるよな


このスレッドは過去ログです。