わるい年金虫を始末する正義の味方餅さま、今年も鉄槌をお下しになられる

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/01/02(日) 17:20:34.72 ID:IMXGIinh

餅でのど詰まらせ15人搬送 東京消防庁が注意呼びかけ
https://www.asahi.com/articles/ASL1156LZL11UTIL002.html

東京消防庁は1日夜、元日に餅をのどに詰まらせ、15人が救急搬送されたと発表した。うち2人が死亡し、7人が心肺停止や意識不明の重体という。

 同庁によると、管内で1日午後9時までに自宅で雑煮を食べるなどした55~90歳の男女15人が病院に運ばれた。80代が最も多い7人で、70代が4人、50代が2人、90代が2人だった。

 餅による窒息事故は毎年1月に集中しており、過去5年間、65歳以上が救急搬送者の約9割を占めているという。同庁は、餅は小さく切って急いでのみ込まないことや、乳幼児や高齢者の食事の様子を見守るよう促している。また、餅を詰まらせた場合はすぐに119番通報し、意識がある時は胸や下あごを支えてうつむきにさせ、背中を強くたたいて吐き出させるよう呼びかけている。

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/01/02(日) 18:08:32.21 ID:7nXMCQpT

雑煮なら汁物だから詰まらなそうだけどな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/01/02(日) 18:33:51.94 ID:HYv2KuS7

餅買う金も無し

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/01/02(日) 18:41:12.71 ID:8jSkmucq

死者が少なすぎる
たまたま統計を取るから餅だけが数字に出るのであって
普通に普通の食い物を嚥下し損ねて死ぬのと確率変わらなそう

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/01/02(日) 18:55:48.07 ID:NXXcmEPv

正月だけ儀式のように餅買ってるが毎年持て余す
汁に入れる以外に旨い食い方はないものか

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/01/02(日) 23:14:36.26 ID:hC8NSAL8

汁に入れる事には変わりはないが
しゃぶ餅出来るぐらい薄く出来る専用スライサー買ってからは
鍋に入れたりカップ麺に入れたりと色々消費できてる
他にも薄くスライスしたものならグラタンとかお好み焼きの具にも使えるな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/01/03(月) 00:06:01.17 ID:qs70gD95

>>6
薄餅だったらトック買ってきたほうがいいかな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/01/03(月) 00:24:38.44 ID:eJEjEFoq

>>7
よくそう言う人居るけど
トックとしゃぶしゃぶ餅じゃ薄さの差で決定的に使い勝手が変わるのよ
しゃぶしゃぶ餅の薄さまで持っていくと少し熱加えただけで蕩けるから
例えば、トーストに載せて焼いてのりたま振ってみたいなゲテモノ食いもよくやるんだけどチーズの代用品的な使い勝手の良さがあるんだわ
トックだと鍋に入れて煮込むなら良いけど、カップラーメンに入れてお湯入れて3~5分だと芯が残ってたりとそこまでの使い勝手の良さはない

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/01/03(月) 00:55:32.60 ID:qs70gD95

>>8
何か並々ならぬこだわりがおありのようで
トックだとカップ麺で芯が残るっていうのはわかる気がする
ちょっとスライサー調べてみよかな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/01/03(月) 23:09:31.98 ID:KpHHWJr6

餅食べたいけど一袋がでかくて余すんだよ


このスレッドは過去ログです。