火星に「大量の水」発見、グランドキャニオンより巨大な渓谷で

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/17(金) 19:35:03.12 ID:zxKazG1n

(CNN) 火星にあるグランドキャニオンより大きな渓谷を周回機で調べた結果、地表付近に「大量の水」が存在することが分かった――。欧州宇宙機関(ESA)がそんな調査結果を明らかにした。

ESAとロスコスモスの共同ミッションで2016年に打ち上げられた周回機「エクソマーズ微量ガス周回探査機」が、火星のマリネリス峡谷で水を検出した。この渓谷は米国のグランドキャニオンに比べ全長10倍、深さ5倍、幅20倍の大きさを誇る。

水はこの渓谷の下に位置しており、探査機に搭載された高分解能エピサーマル中性子検出器「FREND」によって検出された。同機器は火星の地表下約1メートルにある水素の分布を調査できる。

火星の水の大半は極地方に存在し、氷として固まったままの状態にある。マリネリス峡谷は赤道のすぐ南に位置するため、水が氷の状態で維持されるほど気温が下がることは通常ない。

一連の観測内容は2018年5月から21年2月にかけて同探査機が収集した。火星では以前、他の探査機が地表のすぐ下を調べた結果、砂塵(さじん)の下に少量の水が検出されたこともある。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/52b2c736ca06fdf00dad7930eaadb714df7f75c9
12/17(金) 12:08配信 CNN.co.jp

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/17(金) 19:40:02.64 ID:???

これは面白そう
景観的に

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/17(金) 20:09:02.68 ID:???

火星人がタコのカタチをしているというのはまんざら的外れでもないかもな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/17(金) 20:30:05.26 ID:???

クトゥルーのルーツは火星だった説くるか

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/17(金) 20:39:29.86 ID:???

水があるのに生命が居ないなどということは有り得るのか

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/17(金) 20:46:52.37 ID:???

一口に水と言っても様々だからな
NEPでは(笑)の古語でもある

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/01/10(月) 18:30:31.53 ID:???

よろしく


このスレッドは過去ログです。