米、石油備蓄の放出を日中韓と協議 価格高騰で

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/19(金) 18:35:39.01 ID:URRzKiQw

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN190460Z11C21A1000000/

米バイデン政権は石油戦略備蓄の放出を中国などに要請した。ホワイトハウスのサキ大統領報道官が18日、記者会見で「いくつかのパートナーと協議している」と明らかにした。ロイター通信によると、要請先には中国と日本、韓国、インドが含まれている。

18日のロイターの報道によると、中国当局は石油の備蓄放出を検討しているという。米国の要請を受けた動きかは不明だ。米国と中国が協調して石油備蓄を放出すれば、初めての事例となる。

原油価格は1バレル80ドル前後で推移しており、ガソリン高につながっている。備蓄の放出で相場を沈静化させたい方針だ。米国は2022年11月に中間選挙を控え、ガソリン価格に敏感な有権者の不満をそらしたい思惑もある。米政府は石油輸出国機構(OPEC)プラスに増産を要請しているものの、拒否されている。

1970年代の石油危機を経て、各国は石油の戦略備蓄を開始し、米国は世界最大の約6億バレルを抱えている。国際エネルギー機関(IEA)は加盟国に輸入量の90日分の備蓄を求めている。米国を含むIEA加盟国が協調して石油備蓄を放出したのは2011年が最後。中東の民主化運動「アラブの春」でリビアの石油生産が滞ったためだ。中国とインドはIEAに加盟しておらず、自主的に備蓄している。

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/19(金) 19:51:38.21 ID:1fOAhw2h

一方、東朝鮮国家社会主義国は

【悲報】岸田政権、またウソがバレる 萩生田経産相「石油増産を要請した!(キリッ」→サウジ大臣「いや。聞いてませんけど?」
https://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1636080473

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/19(金) 21:39:23.70 ID:kme6cfWZ

えらい利益を叩き出してる石油元売りに補助金やるとかまるで盗人に追い銭だな


このスレッドは過去ログです。