【自民党】茂木敏充・幹事長、細かい「トリセツ」を作られていた

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/16(火) 06:15:26.06 ID:IPEn0Q4a

〈嫌いな食べ物は、煮物全般、酢の物、ゴマ豆腐、キャビア、サーモンサンドイッチ、硬いパン(ベーグル、フランスパン等)、餡かけのもの全般、フカヒレ、冷やし中華、長崎ちゃんぽん、スイカ、メロン(夕張メロンは除く)、和菓子全般、洋菓子全般〉

これは自民党の茂木敏充(もてぎとしみつ)幹事長(66)が、経済産業大臣を務めていた’14年当時に、同省の事務方の官僚が作成したメモの一節である。上写真を見てほしい。文書は「大臣出張等メモ」と題され、A4用紙22枚にもわたり、茂木氏の”取り扱いマニュアル”が詳細に書かれている。

茂木氏は東京大学経済学部卒業、ハーバード大学大学院修了、マッキンゼー・アンド・カンパニー勤務を経て、国会議員となったエリートである。その一方、永田町きっての「瞬間湯沸かし器」として、霞が関では知られているという。

「茂木氏の逆鱗に触れた役人はいくらでもいます。それでも、政治家として仕事ができるので、歴代総理のもとで要職を任される。そこで、これ以上、”被害者”を増やさないために、この『マニュアル』が作成され、引き継がれていったそうです」(経済産業省関係者)

政治ジャーナリストの角谷浩一氏もこう指摘する。

「コーヒーと紅茶のどちらが好きなのか程度の申し送りはよくありますが、22ぺージにも及ぶものは聞いたことがありません。茂木氏は『役人よりも自分のほうが頭が良い』という態度を隠さない政治家です。彼の機嫌を損ねないように、申し送り事項がどんどんアップデートされ、省内に周知させるためにメモを作成したらそんなページ数になったのでしょう」

メモの中身を読むと、まず『食事』の項目が4ページもある。冒頭で紹介した嫌いな食べ物だけでなく、好物についても詳しく書かれている。

〈ご飯ものよりも麺類やパン〉

〈ハンバーガーはオーソドックスなもの、カレーは辛口なものを好む〉

〈夜食にカップラーメンやカップ焼きそば(ペヤングソース焼きそば)を要望されることが多くなってきている〉

出張先のホテルの自室で軽食をとる際の注意点はさらに細かい。

〈大臣から明示的に要望のある軽食は、甘いパン(デニッシュ等)やヨーグルトやフルーツ(バナナ等)。(中略)甘いパンは実際に大臣がどれを選ぶのかが分からない(当日の気分次第)ため、可能な限り全ての種類を持ってきて、大臣に一つか二つ選んでもらい、別のお皿に取ってもらう形式とすること〉

続き
https://friday.kodansha.co.jp/article/214437

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/16(火) 07:58:04.21 ID:w7d2ZNg6

『食事』で西太后の機嫌を損ねた担当の宦官は
100叩きの刑とかになったとか

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/16(火) 09:07:25.71 ID:x5rkRRQQ

王侯貴族かよ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/16(火) 09:28:47.84 ID:IJctuwtr

こいつ自民党らしからぬ超高学歴でエリートなんだが
ワガママぶりもエリートとはな
頭良すぎるから周りの官僚すらゴミに見えるんだろう

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/16(火) 09:56:40.63 ID:dahsj0WD

これ半分幼児だろ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/16(火) 10:37:02.11 ID:XzTdh/GZ

>>4
個人的にこういうのを頭良いとは言いたくないけどなあ
本当に賢い人は自らを律する術に長けていて、状況によってはわざと相手に侮らせるように持っていくこともあるし
こんな上から権力振るうだけの暴君は賢いとは思えない


このスレッドは過去ログです。