比例東京の「民主党」票は28万票超 警察庁の不正選挙を隠す方法をよくまあ考えるもんだね

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/08(月) 11:17:59.97 ID:+384dGpj

正しく民意が反映されたと言える? 比例東京の「民主党」は28万票超 略称重複問題に識者「投票方法改善を」

 先の衆院選の比例代表東京ブロックで、立憲民主、国民民主両党に案分される「民主党」と書かれた票が28万3783票に上ったことが、本紙の集計で分かった。両党はともに、投票用紙に書く略称を「民主党」と総務省に届け出たため、得票に応じて振り分けられることが事前に固まっていた。総数は社民党などの得票数を上回る規模で、公正な選挙への疑義が生じかねず、専門家は制度改善の必要性を唱える。(市川千晴、柚木まり、大野暢子)


 東京都選挙管理委員会は都内全体の「民主党」票の総数を発表していない。このため、本紙が都選管への取材や区市町村が公表した開票結果などを基に「民主党」票を足し合わせた。
 案分の結果、立民に22万9401.17票、国民に5万4381.76票が振り分けられた。開票作業に当たった区市町村が、開票区ごとの両党の得票に応じて上乗せし全体を合計した。
 比例東京ブロックは、1議席を獲得したれいわ新選組の得票が約36万票。国民の得票は、振り分けられた「民主党」票を入れて約30万票となったが、議席は得られなかった。
(略)

 文教大の上ノ原秀晃准教授(政治行動論)は「立民、国民両党は選挙協力をするなら略称を調整すべきだった。略称を受け付ける総務省が(調整に)関与すべきかどうかは、政治活動の自由とも関わるので難しい問題だ」と指摘。「根本的な原因は、海外にほとんど例のない自書式の投票制度にあり、記号式に変更するなど投票方法を改善すべきだ」と指摘する。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/141440
2021年11月8日 06時00分 東京新聞

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/08(月) 12:13:03.47 ID:???

民主系は次回は略称が自民党になるようにするべきだな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/08(月) 18:52:55.49 ID:???

按分すること自体が個人の意思を曲げて制度が勝手に割ってるんだから違憲だろう


このスレッドは過去ログです。