「巨大な円筒形の帆」ローターセイルで推進補助。少燃費を期待

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/04(木) 18:53:38.63 ID:Twf5d+Nt

 商船三井は2021年11月2日(火)、ブラジルの鉄鉱大手ヴァーレ社と、風力を活用した推進補助装置「ローターセイル」を既存の20万トン級ばら積み船へ搭載することについて、共同で検討することを合意しました。

 主に製鉄用原材料の鉄鉱石を海上輸送する際に排出される温室効果ガスの削減が目的です。ローターセイルは、航行中、回転しているローターに風が吹き込み、その周りに圧力差が生じることで推進力を得ます。自然エネルギーを電気などに変換することなく、高い推進効率が得られるのが特徴で、これにより化石燃料の使用を低減することができます。

続き
https://trafficnews.jp/post/112200

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/04(木) 18:55:30.13 ID:Twf5d+Nt

>>1 関連ニュースなど

巨大な円筒形の帆「ローターセイル」が5つも! 32万トン超え大型バルカー就航へ
https://trafficnews.jp/post/107213

風力推進補助装置 ROTOR SAIL のご紹介
https://www.pbcf.jp/jp/column/detail.php?id=101

Scandlines to Proceed with Second Ferry Rotor Sail Installation
https://www.maritime-executive.com/article/scandlines-to-proceed-with-second-ferry-rotor-sail-installation

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/04(木) 19:44:13.38 ID:aiJJnfGC

揚力みたいので推進力が得られる新型帆船という理解でよいのだろうか

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/05(金) 09:40:07.49 ID:cX8xdDgH

未来型とはいえまた帆の時代に逆戻りするとは
まあ帆ってのは皮肉にも環境には良いわな


このスレッドは過去ログです。