三菱電機、液晶テレビから撤退

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 17:59:04.56 ID:6VHH+DdJ

 三菱電機は1日、液晶テレビ事業を縮小すると発表した。家電量販店向けの出荷は9月に終了。地域家電店「三菱電機ストア」向けには2024年3月まで出荷するが、その後、製造は終了する方針で、事実上の撤退となる。

続き
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110101321&g=eco

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 18:05:05.89 ID:vLXQWO5a

どんどん弱体化していく日本の家電メーカー
何でこんな事になったんだ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 18:12:02.86 ID:opVQaWTT

質も悪いが、ただでさえめちゃくちゃ使いづらいから当然。
ガチガチの規制規格でレコーダーとリンクできないとか。
HDD録画した番組を他へ移動できないのは日本製品だけ。
国内メーカー製と海外メーカー製と両方選択肢があったらまず海外のを選ぶ。

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 18:27:31.71 ID:PCkKvYq4

自民経団連のマケノミクスを続けてきたから

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 18:30:19.54 ID:PCkKvYq4

録画好きだった人のブログでも三菱電機撤退の話が出ていたので参考に

https://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/a05f35b274cbfe94bd6656554c65b899

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 18:30:30.07 ID:WYuwKehc

労働者をダンピングしてるのに値段は上がるいっぽうだな
そのゼニはどこに消えてるんだろーなー

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 18:37:16.87 ID:nxJb3fbg

大部分は材料の高騰で相殺されるんじゃない?まあ内部保留もあるだろうけど

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 18:41:23.24 ID:opVQaWTT

>>6
まず天下りの給料。
次に上層部の給料。
そして電通(これも警察庁の天下りだったりする)。

五輪委託人件費、95%中抜き [8MaQ+CBX]
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1619479271/
【衝撃】電通さん「90%中抜きしたろ」←中抜きしすぎて最大9次下請けまでいってしまうwwwww
https://matome5ch-news.com/dentsunakanukipasona/

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 18:51:36.62 ID:qIs8j4xe

三菱なんかアベノ銘柄じゃん
家電が作れなくなるほど弱ってんのかな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 22:55:49.08 ID:5UqbYS2b

むかしむかし

日本は戦後から頑張りました

いっしょうけんめい働いて世界2位になりました

会社のえらい人たちは思いました

人件費の安いアジア諸国に工場たてればもっとウハウハじゃね?

工場たてました

ノウハウ流出して3位になりました

ジュースの自販機はまた100円に逆戻りどころか80円も出てきました

100円ショップは増え百貨店は統廃合だらけです

カネカネカネカネ見果てぬ夢

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 23:36:53.08 ID:s/WktYdx

三菱はCRTの頃にダイアモンドトロンでお世話になったが
液晶になってからは鳴かず飛ばずの印象しかない

そもそも各社、地デジボーナスに甘えた上にそのボーナスが翌年、
翌々年と続く夢の需要グラフを創り出し、各社誰もつっこまないまま
在庫過剰地獄に突入したのが財務悪化の主因

次点は、B-CASはじめ、コピーワンスとかダビング10とか、
ユーザーのニーズを無視して他国には存在しない仕様を盛り込みすぎ、
在庫を他国と融通することもできなくしたことかな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/03(水) 00:16:53.37 ID:TnOWSTPQ

>>3
へぇ、ひでえな
海外メーカーが躍進してんのは規制の緩さのせいか
国内メーカーは自国の規制と規格で首を締めてんな
なんか昔見た事ある流れだわ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/03(水) 04:18:39.75 ID:C4rvxPvZ

三菱の液晶は知らんがプラズマなら実家に元気な1台がある
画質は液晶よりいい気がする

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/03(水) 04:45:54.64 ID:qnzf1uef

一般家庭に普及させるには画質は二の次で価格と重さ、設置面積などの手軽さが大事になりそう
視野角やドット抜けなどの欠点があるのにいまだに液晶が売れ続けているのは比較的安価で軽くて薄いからだと思う


このスレッドは過去ログです。