1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/08(金) 11:51:23.22 ID:xsxEbDaM米国人記者が驚いた「日本メディア」の談合体質 「忖度」や「同調圧力」が当然の雰囲気
PRESIDENT Online 2019/09/12 6:00
マーティン・ファクラー元ニューヨーク・タイムズ 東京支局長
日本独特の謎制度「記者クラブ」が抱える問題点
部数減でも日本の新聞社に「危機感がない」ワケ
国内の新聞社やテレビ局などで構成される「記者クラブ」は日本独特の制度だ。元ニューヨーク・タイムズ東京支局長のマーティン・ファクラー氏は「この制度の存在に何度も驚かされてきた。忖度や同調圧力が飛び交う雰囲気のなかで、半ば談合的に記事が生み出されているのではないか」と指摘する——。
「質問を事前に伝える」謎習慣
日本ならではのシステムと言っていい、この記者クラブ制度という存在に何度も驚かされてきた。
たとえば2003年。私はAP通信からウォール・ストリート・ジャーナルへ移り、東京支局の特派員として取材にあたっていた。日本銀行の福井俊彦総裁の記者会見が開かれ、私もぜひとも取材したいと日本銀行広報部へ連絡を入れた。返ってきたのは意外な言葉だった。
「私どもではなく、記者クラブの許可を取ってください」
記者クラブは加盟しているテレビや新聞各社が、持ち回りで幹事社を務めている。幹事社の担当記者に連絡を入れると、記者クラブ加盟社ではないという理由でいきなり断られた。食い下がると、ある条件つきで出席を許可された。それは福井総裁へ質問をしないことだった。
日本の場合は総理大臣をはじめとする政府高官の記者会見において、質問を事前に通告する習慣が定着している。アメリカではありえないことだ。たとえばトランプ大統領の記者会見では何をぶつけてもいい。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/29766
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/08(金) 12:13:35.07 ID:???真鍋淑郎さんは、なぜ米国籍にしたのか。「日本の人々は、いつも他人を気にしている」
「私はまわりと協調して生きることができない。それが日本に帰りたくない理由の一つです」。ノーベル物理学賞に選ばれた気象学者・真鍋淑郎さんが会見で語りました。
ハフポスト日本版編集部
2021年10月06日 11時20分 JST | 更新 2021年10月06日 JST
https://m.huffingtonpost.jp/amp/entry/story_jp_615ce9f7e4b0896dd1a9fa7d/
「日本の人々は、いつもお互いのことを気にしている」
真鍋さんは、米国籍を取得している。
ノーベル賞受賞を受け、プリンストン大学で行われた記者会見では、なぜ国籍を変更したのかという質問が上がった。
「おもしろい質問ですね」と答えた真鍋さんは、国籍を変更した理由について、「日本の人々は、いつもお互いのことを気にしている。調和を重んじる関係性を築くから」と述べ、以下のように語った。
「日本の人々は、非常に調和を重んじる関係性を築きます。お互いが良い関係を維持するためにこれが重要です。他人を気にして、他人を邪魔するようなことは一切やりません」
「だから、日本人に質問をした時、『はい』または『いいえ』という答えが返ってきますよね。しかし、日本人が『はい』と言うとき、必ずしも『はい』を意味するわけではないのです。実は『いいえ』を意味している場合がある。なぜなら、他の人を傷つけたくないからです。とにかく、他人の気に障るようなことをしたくないのです」
その上で、真鍋さんは、「アメリカではやりたいことをできる」と語る。
「アメリカでは、他人の気持ちを気にする必要がありません。私も他人の気持ちを傷つけたくはありませんが、私は他の人のことを気にすることが得意ではない。アメリカでの暮らしは素晴らしいと思っています。おそらく、私のような研究者にとっては。好きな研究を何でもできるからです」
真鍋さんによると、研究のために使いたいコンピューターはすべて提供されたという。米国の充実した研究環境や、資金の潤沢さを伺わせた。
最後には、「私はまわりと協調して生きることができない。それが日本に帰りたくない理由の一つです」と語り、会場の笑いを誘った。
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/08(金) 12:22:15.37 ID:???他者の命を奪うのも意思や指向を曲げさせるのも物理的形而上的あるいは直接間接的の違いなだけで同じことだろう
みんなで髷を結っているのが頭の上か頭の中かの違いなだけだ
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/08(金) 15:55:14.90 ID:???>>1はめっちゃわかる
目的に対して全く存在意義ない組織がなぜか幅を利かせる国
無駄で無益で無意味
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/08(金) 17:13:15.39 ID:???真鍋さんが日本に居た50年代なんかそれこそ今なんかより遥かに同調圧力凄そうだもんな
世界に先駆けて地球温暖化を指摘するような頭脳の人は早いうちから気づいてたんだな
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/08(金) 17:28:28.09 ID:???>日本の場合は総理大臣をはじめとする政府高官の記者会見において、質問を事前に通告する習慣が定着している。アメリカではありえないことだ。たとえばトランプ大統領の記者会見では何をぶつけてもいい。
これはほんとに思う
何の為に記者会見開いてんだか疑問
政権忖度の為の記者会見かよ
このスレッドは過去ログです。