新オフサイドルール、『ナルト走り』最適?と話題「最強になっちゃう」「流行るな」

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/05/25(火) 21:03:07.05 ID:7wnPPIG1

FIFAがサッカーの“オフサイド”ルール改正を検討していることが24日、各紙で報じられた。
得点機会を増やすことが狙いで、改正後はオフサイドラインに体の一部が残っていれば
オンサイドとみなされるという。これを受け、ネット上では人気漫画&アニメ『NARUTO』の
キャラクターたちが走る姿“ナルト走り”が「今後増えるのではないか?」「これ、最強だろ」と話題になっている。

オフサイドのルール改正については24日、日本サッカー協会の
田嶋幸三会長が明かしたもので、国際連盟(FIFA)などが検討。
現行のルールは、攻撃側の選手の体の一部でも相手の後方から
2人目の選手より前に出ていればオフサイドになる。

ネット上で話題となっている“ナルト走り”は、人気漫画&アニメ『NARUTO』に
登場するキャラクター(忍者)が、「左右の腕を後ろに伸ばして腕振りをせず、
前のめりになって前方へ走っていく」のが特徴。疾走感あふれる姿に
マネをする人もおり、YouTubeなどで「普通に走るより速いのか?」と検証動画もあがっている。

オフサイドのルールが改正されると、オフサイドラインに体の一部が残っていればオンサイドとみなされる。
そのため、“ナルト走り”の特徴である後ろに伸ばした左右の腕を、
ライン上に“体の一部”として残すことは有効であることから、ネット上では
「体の一部がオフサイドラインに残っていればいいのだからFWはみんなナルト走りをするか長ロン毛になる」
「ナルト走りすればオフサイドにならない」「新オフサイドってナルト走りしてライン上に腕残ってたらセーフ?」
「ナルト走りが最強になっちゃうじゃん」「ナルト走りは最先端だったのか…」
「そんなん始めたらFWみんなナルト走りになりますよ」「割とマジでナルト走り強くてワンチャン流行るなこれ」などと反応した。

https://www.agara.co.jp/article/126092

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/05/25(火) 21:37:08.26 ID:EE0KFEw3

遅くなるとかバランス悪くて前のめりに転びそうとかもあるが
今でさえ飛び出し型FW相手にはクイクイユニ引っ張ったりと妨害あるんだから
ナルト走りの後ろの両手とか引っ張って下さいと言ってるようなものでしょ
飛び出しの瞬間全部VAR判定なんてする訳ないんだしさ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/05/25(火) 21:45:58.79 ID:XMDuUV51

得点機会を増やすためということはFIFAだってサッカーがクソ退屈なことを自覚してるんだな
バスケくらいゴールしあってくれたら楽しくなると思う

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/05/25(火) 21:48:39.63 ID:EE0KFEw3

>>3
選手のアスリート能力上がり過ぎたのがあかんのよ
いっそ昔クライフが言ってたみたいに10人制にした方がアグレッシブな試合増えると思うわ
昔は手一杯だったピッチの広さが今だと狭いぐらいに感じるぐらい化け物身体能力の選手増えてきたからな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/05/25(火) 23:28:36.15 ID:gacJxlam

>>4
それだとウイニングイレブンは名前変えなきゃいかんなるなw


このスレッドは過去ログです。