厚労省、コロナ情報を独占 自民党議員の諫言にも耳を貸さず やはり官僚政権は真実だった

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/03/03(水) 22:27:51.32 ID:7hha+HQ7

https://twitter.com/gaitifuji/status/1367095267799928845
ガイチ
@gaitifuji
·
23分
しかし、なんでゲノム解析を感染研ばかりに占めさせているんかねえ。だから解析も遅れがちになるとか。なんでも自民党の議員が意見しても、状況全く変わらないそうだから、かなり絶望的だよなあ/変異型コロナウイルスの感染者、計17人確認…千葉と岐阜で初確認 : 読売新聞

変異型コロナウイルスの感染者、計17人確認…千葉と岐阜で初確認 : 社会 : ニュース
厚生労働省は3日、英国型と南アフリカ型の変異した新型コロナウイルスの感染者が群馬、千葉、神奈川、岐阜、京都、鹿児島の6府県で9人、空港検疫で8人の計17人確認されたと発表した。千葉、岐阜の両県で確認されるのは初めて。
yomiuri.co.jp
午後9:51 · 2021年3月3日·Twitter for iPad

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/03/03(水) 22:37:55.50 ID:???

資金と情報を独占する「感染症ムラ」 新型コロナウイルスと臨床研究
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072200692&g=soc
(一部抜粋)

https://archive.vn/7aQGZ/33f14651ad60bf4846595dcbfb3c2e7da921b870.jpg
 表をご覧いただきたい。最も多く論文を発表しているのは北海道大学で、次いで東京大学、横浜市立大学と続く。

 特記すべきは、新型コロナウイルス対策の中心と考えられている国立感染症研究所(感染研)から、わずか3報しか論文が出ていないことだ。

 感染研が公表しないのは、研究者のレベルが低いからではない。情報を開示することで、厚労省の政策が批判されるのを恐れるからだろう。

◇「感染症ムラ」

 地衛研の設立者は都道府県や政令指定市なので、誰もが自治体の長の指示に従うと思うだろう。ところが、そのトップを「感染症ムラ」が仕切る。指揮命令系統がはっきりせず、責任の所在も不明である。

 各地からPCR検査増の要望が出て、安倍首相から民間検査会社の活用を指示されても一向にPCR検査が進まなかったのは、「感染症ムラ」が検査を増やすことを望まなかったからだ。

 3月22日に放送されたNHKスペシャル『“パンデミック”との闘い~感染拡大は封じ込められるか~』に出演した押谷仁・東北大学教授は「すべての感染者を見つけなければいけないというウイルスではないんですね。クラスターさえ見つけていれば、ある程度の制御ができる」「PCRの検査を抑えているということが、日本がこういう状態で踏みとどまっている」と述べている。

 これは、その後の経過を見れば誤りは明白だが、押谷氏はいまだに発言を撤回していない。

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/03/04(木) 07:56:25.92 ID:???

安倍ぴょん人事の功績で
省庁皆頭安倍

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/03/21(日) 07:12:30.66 ID:???

あげ


このスレッドは過去ログです。