(数年前の話?) 知らなかった。。義援金の20%を日本に、80%を"独島活動"に?! それで「金を出した」って恩着せがましく言うのか。。"分かち合い"の精神すら無いじゃん。ビックリした。。
■■■■ 出版延期が決まった時は反対派が「撤回になるのでは」と期待していたが、やはり撤回は無し。作業が追加されたのみだった。 「批判も反論も含めて学問の自由」というハーバード大学総長の言葉は正しい。 何がなんでも撤回させようなんてもはや学者でもない。ただの"お気持ち族"
小咲なな @TIOffoa1Iny67l Mar 10 ちなみに、ラムザイヤー教授の論文に太刀打ちできず、心配になるほどおかしな方向へ行った人も。 反日活動家のソ・ギョンドク教授は、アメリカ下院議員535名に「日本が謝罪と賠償をするよう、アメリカ議会が動いてくれ」と正気を疑うメールを送りつけた。 お困りですね。。