政府、不特定多数に無料PCR検査 東京や大阪で3月にも 感染状況を把握
2021年1月25日 17時32分
政府が不特定多数の人々を対象にした新型コロナウイルスのPCR検査を早ければ3月から開始することが25日、分かった。感染者数が多い東京や大阪など都市部で毎日、数百~数千人に無料の検査を実施し、市中感染の状況把握を目指す。感染拡大の端緒を明らかにし、効果的な感染症対策につなげる目的。
風邪のような症状がある人や濃厚接触者といった感染の可能性が高い人を主に対象としている自治体の検査とは違い、街中にどれほど感染している人がいるかを調べることで、実態が分かるとしている。
政府が検査費用を負担し、民間の検査会社に検査の実施を委託する。本人負担を無料とすることで、幅広い層に検査を受けてもらう。水際対策が重要になる空港のほか、都市部の繁華街や企業、大学など多くの人が集まる機会がある場所を想定している。
現地で鼻の粘液や唾液を集めるのに加え、郵送でも検体を受け付ける方針。検査結果は本人に通知するが、統計データは個人が特定されない形で利用する。
ツイッターなどの会員制交流サイト(SNS)の情報も収集。人々が関心を持っている言葉を分析することで、行動パターンや意識の変化も追う。(共同)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81969