強い冬型の気圧配置の影響で8日、北日本では雪を伴い非常に強い風が吹いていて、気象庁は警戒を呼び掛けています。
新潟県では8日朝も雪が降り続き、時折、吹雪となって交通機関に乱れが出ています。
【会社員(40代)】
「風と雪がいっぺんに来るから大変」
【公務員(40代)】
「いつもこの時間に来ると、(バス待ちが)1人か2人くらいであまり待たなかったんですけど、これだけ並んでいるのでバスが遅れたりしているのかな」
強風の影響で新潟県内では7日、最大でおよそ4万9000戸が停電しました。8日朝まで停電が続いた地域もあり、住民は厳しい寒さの中で不自由な生活を強いられました。
【自宅が停電している人(40代)】
「オール電化なので、まずトイレに入るにも流せなかったり、(寒いので)子どもたちを毛布にくるんで暖をとった」
東北電力によりますと夜通しで復旧作業が進められ、8日午前11時現在、停電はおよそ700戸にまで減っています。
https://news.goo.ne.jp/article/bsn/region/bsn-kennai20210108-14602530.html