(要約)
・調布市で陥没の起きた原因とみられる東京外環道の地下トンネル工事、衛星データの解析により工事直後に2~3cm程度の沈下と隆起が発生したことがわかる
・大深度と呼ぶ地下40mより深い場所を掘るため地上に影響が出にくいとされていた
「大深度」工事直後に地表沈む 東京外環道、衛星で解析: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF166CB0W0A211C2000000
(要約)
・調布市で陥没の起きた原因とみられる東京外環道の地下トンネル工事、衛星データの解析により工事直後に2~3cm程度の沈下と隆起が発生したことがわかる
・大深度と呼ぶ地下40mより深い場所を掘るため地上に影響が出にくいとされていた
「大深度」工事直後に地表沈む 東京外環道、衛星で解析: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF166CB0W0A211C2000000
>>1
参考までに大深度法とは国などが地下利用をしやすいように地下40m以上は地表への影響がないとし地表住民などへの説明なしに工事ができるようにするために平成12年に成立した法
今回、大深度と呼ばれる所の工事でも地表への影響が出たと考えられることからこの法も問題となる
賠償責任問題
高架にしとけばよかった
リニアとかもういらんから
疑惑の真似あげ