東京都、884人感染確認、昨日に次ぎ2番目の多さ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201225/k10012783991000.html
重症者は81人(緊急事態宣言解除後最多)
東京都でイギリスからの帰国者3人が感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201225/k10012783541000.html
うち1人の家族にも感染
帰国者3人と帰国者からの感染者計4人の検体は国立感染症研究所で遺伝子解析へ
東京都、884人感染確認、昨日に次ぎ2番目の多さ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201225/k10012783991000.html
重症者は81人(緊急事態宣言解除後最多)
東京都でイギリスからの帰国者3人が感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201225/k10012783541000.html
うち1人の家族にも感染
帰国者3人と帰国者からの感染者計4人の検体は国立感染症研究所で遺伝子解析へ
>>126
日本人の思考はもう行きつくところまで行ってしまってるんじゃないか
自分やその家族が実際に診療拒否で手遅れになったときに初めて声をあげもちろんその声は無視されるだろう
そのときでもたぶん政府を医療機関をそして他の国民を責めるだけで己の過ちに気づくことはないだろうな
>>129
入国制限前の話だし参考になるか分からんが
菅首相「1日あたり1人か2人」→実際は1日150人程度
https://www.asahi.com/articles/ASNDR6QG7NDRUTFK00M.html
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20201223-00214080/
現在の日本政府の対応
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2020C086.html
一部抜粋
新規入国者は入国禁止(日本国籍のある人は例外)
短期出張からの帰国、再入国は可能だが14日間の待機を要請
その他検疫に関することなど
イギリスからの帰国者2人から変異型確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201225/k10012785161000.html
イギリスの発表からのヨーロッパ各国の対応
https://www.bbc.com/japanese/55391157
19日 イギリスが発表、数時間後、オランダが対応
20日深夜 アイルランド、フランス、ドイツ、ベルギー、ブルガリアが対応
21日までにスイスやトルコも対応
23日 日本が新規入国を禁止、ただしイギリス短期滞在であって帰国、再入国の場合は引き続き受け入れ
このスレッドは書き込み数が1000を超えました!