「有給休暇は労働者の当然の権利です」ファミリーマート横浜駒岡3丁目店の求人ポスターが話題

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/21(土) 08:33:33.94 ID:uEU2s6WX

 労働者の権利をうたったファミリーマート横浜駒岡3丁目店(横浜市鶴見区)の求人ポスターがSNS上で大きな注目を集めている。

注目のきっかけとなったのは「素敵な求人ポスター」という言葉と共に求人ポスターが貼りだされた同店の画像を紹介した「だいずさん(@daizu1977)」の投稿。

そのプロレタリア精神あふれる熱い求人ポスターにSNSユーザー達からは「当たり前のことだけど、守れない雇い主が多すぎる」「その通りだわ。前の職場,有休取らしてくれなくて丸々残ったまま辞めたわ」「私の職場は有給使わせてもらえません。去年は2回しか取ってないし、今年はまだ取れてない。」などと同調の声が多数上がっている。

ファミリーマート横浜駒岡3丁目店はどのような思いでこの求人ポスターを張り出したのだろうか?店舗オーナーにお話をうかがおうとしたがファミリーマート本部との兼ね合いで回答の難しい部分もあるようで、代わりに同店を知る関係者の方にお話をうかがった。

同店スタッフの関係者の方「オーナーさんが正義感の強い方で、積極的に労働環境向上の取り組みをされているそうです。多くのコンビニで有給休暇がとれていないことに疑問を感じ、半年ほど前からしっかりとした有給休暇制度を導入していると聞きました。」

こういった取り組みの成果か、同店はこの求人ポスター以外に特に変わったところはなく、接客や店内環境も非常に感じのいいお店らしい。

有給休暇は法律で保障された労働者の権利だが、現状ではたった4割程度しか取得されていないようだ。資本力の小さい中小企業にとっては課題もあるかもしれないが、国民一人一人が豊かに過ごせるようになることで巡り巡っての利益もあるだろう。現状が少しずつでも改善されてゆくことを願いたい。
https://maidonanews.jp/article/13939527
https://public.potaufeu.asahi.com/62af-p/picture/24200310/65b03e0431e1f9abfb76c17730853d5a_640px.jpg

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/21(土) 11:48:10.10 ID:tu+FiMF2

雇用主にとって「誰でもいい仕事」ってのは往々にして労働者にとっては「どこでもいい職場」であることが少なくない
やりがいもなく労働環境まで悪いとなれば人が集まらずそれでも事業を続けるならより高い給料を用意しなければならなくなる
事業を続けるという目先のことだけ考えても労働者に気持ちよく働いてもらえる環境作りってのは得だと思うがなあ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/21(土) 15:25:26.88 ID:alVDN//C

労働環境と雇用条件を良くすれば作業能率が上がるのは自明の理なのにね

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/21(土) 15:41:24.37 ID:2q85LFC1

使えない有給休暇がどんどん溜まっていく
使えなかった有給は二年ごとに政府が買い上げるようにしてくれ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/21(土) 16:54:23.21 ID:Y2wHr1z0

伊藤忠財閥じゃなく個人経営者の方針っていうのがもうね。

http://www.ullet.com/8028.html
大株主 (2019)
伊藤忠商事 41.5% ← パナマ企業
日本マスタートラスト信託銀行 14.76% ← 公金
伊藤忠リテールインベストメント合同会社 8.6% ← パナマ企業
日本トラスティサービス信託銀行 5.6% ← 公金
資産管理サービス信託銀行 2.43% ← 公金

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/21(土) 22:04:20.17 ID:ucNNKiag

今の社会のどうしようもなく腐ってるところは金持ち同士で余りまくった金を
回し合ってることかな
今は人間より金が余ってる世界なんだぜ。もうちょっと怒ってもいいと思うよ
あいつらどんどん表に出てこなくなってるからな


このスレッドは過去ログです。