【長崎県】海星高、自殺を「突然死」にしないかと遺族へ提案。長崎県学事振興課も「突然死までは許せる」と追認【許せる?】 ID:fHGulHU2

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/12/04(金) 19:06:01.88 ID:fHGulHU2

>>1 続報と言うか詳細と言うか

いじめ自殺の真相究明阻む「私立校の壁」 「常軌逸した」長崎・海星高を一時、県が追認した理由 | 47NEWS
https://this.kiji.is/706094611370443873?c=39546741839462401

気になる部分抜粋(これでも足りないのでソース読むべき)
> 遺族側によると、4月27日、武川氏が生徒の父親(53)に、マスコミ対策として「突然死ということにしないか」と持ち掛け、翌日も「転校したことにもできる」と提案した。

> 原因究明と再発防止を要請すると、弁護士ら有識者5人による第三者委員会が設置されて7月から始動したものの、クラスでの話し合いや全校保護者会での公表は「調査結果が出るまでは動けない」などと理由を付けて拒み続けた。

> 「自殺を無かったことにするつもりなのでは」と危惧した遺族は18年1月31日、県学事振興課の当時の参事(現県立高校長)ら県職員2人と共に武川氏と面会。共同通信が入手した録音データでは、当時の参事は「突然死まではぎり許せるけど、転校というのは事実と反するので(武川氏は)言うべきではなかった」と発言した。

> 生徒の母親(48)は「遺族の主張を全て打ち消し、ひたすら武川氏の肩ばかり持った。当時の参事は海星高の共犯者となって、隠蔽(いんぺい)を助長したと思っている」と話す。

> 報告書でやっと息子の死が報われ、良い学校になってくれる―。そんな両親の期待はあっさりと裏切られた。19年1月、学校側は報告書を拒絶することを通知。内部進学生の保護者を対象にした翌2月の説明会で、武川氏は「ある人のノートに名前が出てるだけで(同級生を)呼び出して、何を言うのか。人権侵害だ」「(生徒は)帰宅後に亡くなっているので、はっきり言うと学校の管轄外」などと主張した。


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。